398634☆激アツファジ 2024/08/11 08:07 (Chrome)
一長一短
>>398623
私もその様に感じます。

柳育選手の強みであるヘディングをする為にどうしても上がらないといけない分、帰陣対応のボロが出やすい危険性はあります(体力消耗も激しいかも)。
田上選手は、それほど上がってプレーをしている印象がないのでそのリスクを負わない分、安全性がある様に見えます。

柳育選手が上がっている際は末吉選手が下がっていたり、ゴールキックをFW選手が何気なく遅らしたりと欠点対策は講じている様に見えました。
彼の特徴を活かすなら、岩渕選手や木村選手等攻撃陣が元気な時に出ている方がセットプレーチャンスの機会もあり得点力が上がる気がします。

何よりどう得点を取って行くかが最大の課題だと感じています。
相手の守備がそんなに堅いのか?ファジの攻撃が全く駄目なのか?
コーチ陣の方々がしっかり分析して対策をして頂きたいですね。

(※決して田上選手が駄目と言う事ではなく、結果「セットプレーが多かったので柳育選手が出てた方が得点チャンスあったよね」な話ですので。)

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る