455852☆どうたく 2025/03/08 21:38 (Chrome)
自分だけかもしれないですけど、
不思議と、浦和サポのゴール裏の大ブーイングは「不愉快」って感じには聞こえなかったんですよ。
それは、たんに悪意とか感情だけででやっているんでは無くて、
どんなブーイングするとか、相手にはどう聞こえているか?選手にはどう聞こえているか?
ちゃんと計算して演出してやっているんだと思います。
何というか、サポーターという観客でありながら、ある意味「演者」「エンターテイナー」でもある。
それは、自分が好きなように楽しむのではなくて、スタジアムの空気をより(浦和側にとって)素晴らしいものとなるように、という精神が強いのだと感じました。
当事者意識の強さを応援からも感じ取ったのは、僕にとっては初めてです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る