467873☆どうたく 2025/04/13 03:41 (Chrome)
お疲れさまでした。改めてとても良い試合でした。
楽な試合になる訳無いと最初から皆で覚悟していたので、それが良かったのだと思います。去年からの「全員で勝つ」を生かしたとも言える。
選手だけではありません。サポーターもそうです。
あるいは、知事や県議会の視察団が来るという事もあった、行政も後押しに加わった。
目に見えない部分ではありますが、「巻き込んだ時のファジアーノ」は強い、いや、強くなった。
この前も言っている人がいましたが、大観衆が入るゲームで勝てないという昔とは見違える程だと、僕も思います。

ファジアーノの強さは、割り切った時のプレー、腹を括ったプレー、そこで意思統一出来たら強い。
出来なければ脆い。
サッカーの原則ではありますが、原則に沿うかどうかの強弱が表れやすいチームなのだと思っています。

ファジアーノというのは、腹が括った時には強いチームですから、どれだけ準備を出来るか、どれだけ覚悟を持って試合に臨めるか?
初心を思い出すゲームになったと思います。

広島側からしたら、いきなりダービーと言われても、ピンとこないのもやむを得ない事だと思います。
少なくとも、(日付変わって)昨日のゲーム、より強く賭けていたのはファジの方、これは素人目に見えても、はっきり分かりました。

讃岐との試合の後、北野誠さんもこのような気持ちを味わっていたのかもしれませんね。
今までは、どちらかというと、ファジが強者側のダービーでしたが、新たな目線でのダービーを経験でき、また一つ経験値が上がりましたね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る