473523☆どうたく 2025/04/27 01:00 (Chrome)
どこかで覚悟を決めないといけないんじゃないかなと思いますね。
スタジアムの機運を高める為に出来るだけ多くの賛同者を募る事が大前提ではありますが、それでも全員賛成は無理。
敵を作らない方がいいけれど、それでも何割か、何を言っても何をしても反対してくる人、誹謗中傷してくる人、税金の無駄遣いと罵ってくる人はいます。
そういう人には嫌われたって良いんじゃないでしょうか?
これはスタジアムだけの問題というよりも岡山県の政治全般にもかかわるような問題です。
岡山県民の2割3割に嫌がられても残りの7割賛同しているんだから覚悟を決める、そのような決断を市長あるいは県知事にさせたい。
今年は市長選挙がありますから、場合により、選挙活動をする事だってあるかもしれません。
今の市長はアリーナですから、対抗馬でスタジアム推進派が立候補するならファジサポ皆でそっちの候補を応援する事もあるかもしれません。
もしかしたら、県民を分断させる可能性もあります。リスクもあります。。
でも、どこかで覚悟を決めなければならないのではないでしょうか?
敵を一部作ってでも、何としてもスタジアムを作らせる。作る為の決断をさせるという事を。
八方美人になれるという事が思い上がりで、ある程度割り切りが必要だと、今の自分は考えるようになりました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

473524☆ああ 2025/04/27 01:05 (iOS18.4.1)
>>473523

問題はその割り切りを政治家の方々がしてくれるかと言う話なんですよね。
やっぱ政治家って八方美人なものだし。
知事がスタジアム関連で再三述べてる機運をってのを何とかしなければなならない。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る