484194☆どうたく■ ■ 2025/05/23 21:37 (Chrome)
こういう流れとか見てると、木山さんサッカー指導者、監督としての格がワンランク上がっていってるんだろうなあ。
ファジも簡単に手放したくないだろうけど、もし退任した後どこまで行ってしまうのか?が気になるな。
ファジの側もまあこの分だとあと数年は木山体制続けそうだけど、後任監督の選定も相当難しいと思う。
今年のJリーグ全体見ても木山さんより監督経験長いのは小林さん(栃木)、大木さん(熊本)、城福さん(東京V)、長谷川さん(名古屋)、石崎さん(八戸)さんの5人しかいない訳で、
うちJ1指揮者で、現役で、年齢的に、世代的に、って考えたらもうハッキリ言って、
これからの現役世代で日本人ナンバーワン監督は木山隆之さんって事に、これ誇張表現でも大げさでもなく本当になるのよね。
それでもってこれだけ指揮してて唯一持ってなかった昇格経験を、しかもJ1未経験の地方市民クラブを率いて達成するってのは、今後現れないぐらい可能性もあるぐらい偉業になる訳で。
簡単に木山解任っていう人いますけど、
木山さん解任して、これ以上の実績のある日本人監督は探してもいません。本当に。