485900☆どうたく■ ■ 2025/05/25 21:09 (Chrome)
見てたら残留さえできればいいって投稿もここに限らず結構あって、そりゃ一理はあるかもしれませんけど。
まさか18位より1点でも上回れば良いって、ある意味その通りですけど。
最終戦までもつれ込んで胃が痛い毎日送りたいですか?
僕は絶対に嫌ですよそんなの。。
僕の理想は、最後の3試合、アウェイ川崎、ホーム浦和、アウェイ清水、この3つは相当厳しいので、その前第35節アウェイFC東京戦で残留を決める事。
そこで18位と勝ち点10点差をつける。
相当高いハードルだと思うけど、今が4点差で6点差後半戦でつける。
高いハードルではありますが、目指す価値あると思いますけどね。
そしたら10月25日で残留を決められる。
お気づきの方も多くいらっしゃると思いますけど、
J1って10月、11月、12月、カップ戦勝ち残ってなかったら日程スカスカになるんですよ。
11月と12月なんか2週に1回のベースになるんで。
J2、J3のプレーオフと終了日程合わせますからね。
ここで残留が決まらず胃が痛い日々を過ごすのか、10月で残留を決めたら落ち着いて過ごせるのか。
この差って大きいと思うんですけどね。
12月の最終戦までカテゴリーが決まらないんじゃ来期の補強に差し障りもでましょうし、
10月で来期J1決まったら、その2か月間専用スタジアムの機運を盛り上げる報道もできますし、
この差って大きいですよ。
残留は結果が第一ですが、残留の仕方も大事です。
ギリギリになって焦ってももう遅いんで、
もっと今からしっかり拘って行かなきゃいけない。
サポの雰囲気ももっと厳しくいきましょう。