545996☆ああ 2025/11/24 18:08 (Chrome)
>>545990
個人的には大賛成。育成クラブを目指すということは"選手を売買"するということに敏感でなければならないから。
もちろん日本市場もあるけど、特に若手有望株の売却なんかは海外がメインターゲットになるよね。オーストリアにキャンプを張るクラブは世界中から100くらいいるし、海外クラブとの関係構築を図るならこれ以上の機会はなかなかない。
U-21リーグも、その"若手有望株"に出場機会を得やすいという点で選んでもらえる動機になるかもしれないし、何よりJリーグは海外の育成クラブと違って、まだリスク覚悟で若手を積極起用するってクラブはそんなに出てきてないし、岡山もそんな余裕はなかったよね。ポストユース(19~21歳)の大事な時期に1000分単位の出場機会を与えてあげられる場所はそうないからね。レンタルだって使われるとは限らないし、今年の藤井みたいに環境が変わったらパタっと使われなくなりました。なーんてリスクもあるわけで。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る