85808☆ああ 2017/10/10 09:00 (SH-06E)
男性
少し思うことがあるので書かせてもらいます

失点は、色々な要因が重なってするものなので、これと断定するのはあまり好きではありませんが、大分戦の一点目の大きな要因は、片山選手が渡邉選手を追い越してまでアプローチにいったことだと思います
あそこまでいったなら前を向かせてはダメだと思います
他の人がどうこうではないと思います

出れない人は、原因があるならそれを改善、修正し出られるようにするのも監督の力量だと思います
去年がすごいと時にありますが、岩政選手や矢島選手は個人の向上心、自己管理能力が高かったから延びたのだと思います
それを意識させれないのもどうかと思います

ボランチの脇は、調子の良かったときは、3バックの両脇がアグレッシブにいき、前を向かせなかったのが、いい守備になってた要因だと思います
伊藤選手が絡んだ印象はほとんどありませんし、関戸選手は、前節もそうですが当たりにいっても当たり負けばかりしてる印象です

長々とすいませんでした
返信👍超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る