過去ログ倉庫
369591☆ああ 2024/04/21 11:08 (K)
>>369589
無い無い
369590☆ああ 2024/04/21 11:08 (iOS17.3.1)
>>369588
わかさは監督も自分でも言ってたけど試合感がまだまだだからフィットしてきたらもう少し堅いチームなる もう少しボールに行けるはず
369589☆ああ 2024/04/21 11:06 (iOS17.3.1)
河野もう少し見たい 後ろが本山か阿部なら使えるんじゃないかな
369588☆ああ 2024/04/21 11:05 (iOS17.4.1)
わかさと藤田のボランチはチートだな!!
369587☆ああ 2024/04/21 10:59 (Chrome)
監督も選手と一緒で下位リーグなら通用するけどトップじゃ難しい
反町や城福も優勝争うチームでは指揮できない
369586☆あああ 2024/04/21 10:52 (iOS17.4.1)
大木さんj1率いてた時の成績振るわないけどな。観てる分には楽しいけど。
369585☆ああ 2024/04/21 10:43 (K)
>>369583
J1向きな監督だと思う
ミシャみたいな感じ。
369584☆ああ 2024/04/21 10:42 (iOS17.4.1)
何の利害関係も無い他人は魅力的とか面白いとかそう言うけど、京都とか岐阜とか今まで大木監督が率いたクラブのサポからはあんまり良い話を聞かない。
他人だと良く見えるけど内部では違うって人もいる。
369583☆どうたく 2024/04/21 10:30 (Chrome)
熊本の大木さんには大木さんの哲学がありどこに行っても大木さんの色が出てしまうんですよ。
そしてそれはファジアーノの現実主義的な部分とは大きく違う部分があります。
監督の哲学を生かすサッカーはその人が退任した後が大変です。
昨日大木さんが監督だったらどうなるか?という話がありましたが、
大木さんのサッカーを体現できる人はプロ全体で見ても少ないので、大木チルドレンしか補強できなくなる、あるいは大木さんが去った後にガタガタになり、後に続かないというデメリットがあります。
369582☆ああ 2024/04/21 10:22 (iOS17.4.1)
熊本のサッカーで勝てたらそりゃ楽しいだろうけど、昨日のゲームなんかは何後ろでチマチマボール回ししてるんだ、って熊本のサポも思ったと思うよ。
スタッツでもファジの3倍ぐらい熊本がパス回ししてたけど、正直流れで危ないシーンとか無かったし。
369581☆ああ 2024/04/21 10:21 (iOS17.4.1)
河野のコーナーキックにシビれた。
369580☆ああ 2024/04/21 10:18 (iOS17.4.1)
>>369105
傍目から見て熊本のパスサッカーは綺麗だけど結局勝たなきゃ面白くないから、ファジのサッカーはパスに固執せず前に思い切って危ない所にどんどんボールを出していって欲しい。
369579☆ああ 2024/04/21 10:17 (K)
>>369574
そうでもないような。どっちが勝ってもあんまり変わらないよ
369578☆ああ 2024/04/21 10:17 (iOS17.4.1)
そして横浜も疲弊してくれたら有難い
369577☆ああ 2024/04/21 10:11 (iOS17.3.1)
>>369576
どっち?
貴のほうなら、DFって名前の攻撃選手だからそういうもんだと思う。
↩TOPに戻る