過去ログ倉庫
467895☆ああ 2025/04/13 06:50 (iOS18.3.2)
>>467892
仮に天変地異が起きて完全移籍が叶ってもずっとは無理や!!
18でこのクオリティやぞ?すぐ海外で暴れ出しちまうよ
467894☆広島サポ 2025/04/13 06:46 (Android)
7月の知事対決はお好み焼き対デミカツ丼、レモン対桃対決で舌戦して欲しい。しゃべりは岡山県知事の圧勝だと思いますが😅意外と知らないかもしれませんが、マスカットは広島が発祥地なんですよ。
467893☆ああ 2025/04/13 06:44 (Android)
ルカオが佐藤君にパスして
得点になったのかなって思ったら違ったみたい
相手DFがちょっとクリアみたいになって
佐藤君のところにボールが来て決めた。
467892☆ああ 2025/04/13 06:42 (iOS18.4)
>>467884
来年FC東京に大金払ってでも良いから龍之介を完全移籍で獲得した方が絶対良いわ。
佐藤龍之介のシュートセンス、ゴール嗅覚はうちのチームの中でも群を抜いてる!
守備もしっかりしてくれるから本気で龍之介にはファジにずっと居てほしい!!
467891☆広島サポ 2025/04/13 06:38 (Android)
>>467878
いつも大阪や福岡には3,000〜4,000人位は行ってる感じです。今回は昨年のガンバ最終戦みたく、5,000人以上のサポーターが行きたいんじゃないかな!?チケット争奪戦に勝てる気がしません。
昨日はありがとうございました。試合終了後に街に繰り出してくれてありがとう。お好み焼きを沢山食べてくれていて微笑ましかったです。普通負けたら速攻帰るのですが、昨日は腹も立たずファジサポを冷静に見れました。7月は行けたらデミカツ丼を食べに行きますね。
467890☆KSY 2025/04/13 06:24 (iOS18.3.2)
満員時の成績について触れられているコメントがありました。確かに去年までは満員時はなんとなく勝てない印象を当方自身も持っていました。
以前はビッグクラブとの対戦で動員が増えるのは、「有名な相手チーム、有名選手が見たい」人が多くを占めていたように思う。今は「強敵に向かうファジの姿が見たい」に変わっている。
同じ満員でも熱量が違うから、本当の意味で満員の後押しができるようになっているんだと思います。
当方は関東住まいで岡山に観戦行けるチャンスは年に一度あるかどうか。後押しの力にはなれないですが、皆さんの力が誇らしく思います。
467889☆ああ 2025/04/13 06:24 (Android)
>>467881
>ピースウイングにもっとビジター席有ればまだまだファジサポ行けたんだけどね。
JFEスにもっとビジター席あればまだまだうちのサポ行けたんだけどね。
↑
他サポはこう思ってるね。
運用で精一杯配慮しても物理的に難しい岡山と物理的には可能なのに運用しなかった広島では種類は違うけど。
467888☆サンフレサポ 2025/04/13 06:15 (iOS18.4.0)
負け惜しみは言わん!ここはとにかくファジアーノサポの皆さんおめでとう!じゃね。街中でも何人かの人に拍手したけど、アウェイサポにこんなんするの初めてじゃ
わ。
467887☆ああ 2025/04/13 06:09 (Android)
頭痛いー
昨日嬉しすぎて
飲みすぎたー
467886☆ああ 2025/04/13 05:59 (iOS18.3.2)
ブローダーセンが神セーブをしてるんじゃなくて神がゴールを守ってるんだときのう実感しました
467885☆ああ 2025/04/13 05:53 (Android)
初の中国ダービー、しかもアウェイでの戦いを制した岡山強す!そして5位!
開幕前にしっかり準備し、この舞台で躍動している選手達も凄いと思いますし、結果が出ているのが痺れますね!
467884☆ああ 2025/04/13 05:45 (iOS18.4)
改めて江本さんの実況聞くと面白いな笑
ゴリ押し重戦車ルカオからこぼれて途中出場日本の未来18歳佐藤龍之介です!
ワードセンスが素晴らしい笑
龍之介のゴール動画何回見ても見飽きないわ!!
467883☆饅頭◆nB4kf1kOXs 2025/04/13 05:31 (Firefox)
最高の週末!
「うれしい」や「感動」では言い表せない「気持ちの高ぶり」で、寝てもすぐ起きてしまい、DAZNを見返してしまいます。
見返していると、2013年のあの神戸戦と昨日の試合がダブって見えました。
佐藤選手へのゴールの流れ、試合終了のホイッスルと同時に響く「俺たちの街に生まれたエンジ色の戦士」のチャントや、相手サポの大ブーイング。
でも、違うのは「サポーター熱の上がり方」や「周囲の興味」、「新スタジアムへの希望」などでしょう。
政田サッカー場は、2010年に専用練習所の署名、2011年予算可決、2013年に正式オープンという流れでした。
昨日の知事一行の視察団はどんな流れを作り出すのでしょうか?
新スタジアムの話が事務方でまとまっており、それを受けて知事一行が動いたと考えてしまいます。
さすがに視察まで行って「何もありません」はまずいですよね。
467882☆我が街の誇り。この街と挑むOKAYAMA 2025/04/13 05:27 (Android)
本山選手は悩んだあげく相当な覚悟を持って神戸行ったと思うから半年やそこらで帰って来て欲しくは無いかな。
頑張って神戸でスタメン取って欲しい。
467881☆我が街の誇り。この街と挑むOKAYAMA 2025/04/13 05:12 (Android)
>>467878
ピースウイングにもっとビジター席有ればまだまだファジサポ行けたんだけどね。
JFEスタはビジター1700以上有るから来ます。
↩TOPに戻る