過去ログ倉庫
533807☆ああ 2025/10/01 20:28 (Android)
新潟と同じく遠征を躊躇する人が多かったのが鹿島
アクセス面やマリノスの翌週という要素はありましたが、結果として今季ベストゲームの呼び声も高いスーパー逆転劇
こういうことがあるのがサッカーでありファジアーノ
533806☆ああ 2025/10/01 20:21 (Android)
>>533795
ttps://www.albirex.co.jp/ticket/plan/plan-03.html
お土産付きだそうです。
533805☆ああ 2025/10/01 20:20 (iOS18.6.2)
消去法で言えば
18位のフリエは残り6試合全部勝って勝点49。
ファジは得失点考えて勝点9取れれば残留確定。
次節、ファジが勝ってフリエ、マリノスが負ければマジック3になる。
533804☆サポ17年目 2025/10/01 20:19 (Android)
男性 44歳
>>533801横浜と勝ち点が9あるから
残留とは言えないと思います
なるべく勝ち点3を積み上げよう。
533803☆ああ 2025/10/01 20:16 (Android)
>>533801
ずっと「ほぼ」「事実上」確定の状態。
数字上は残り試合数×3の差が18位と付かない限り確定ではない。
ただ過去の例からして40稼いで落ちたチームはない。
533802☆ああ 2025/10/01 20:11 (Android)
>>533801
新潟より上なのが確定してるだけ
533801☆J1に挑む 2025/10/01 20:08 (Android)
うち勝ち点40次の対戦相手勝ち点21
残り6試合もしかしてうち残留してる?
次勝てば確定で感じですか。
533800☆ああ 2025/10/01 20:03 (iOS18.6.2)
>>533795
選択してみてください、1枚2900円になります。
最大の金額が書いてあるだけで…
533799☆ああ 2025/10/01 20:02 (iOS18.7)
>>533785
わかります。自分も新潟行ったことないので行ってみたいんですけど、いろいろ結構かかるので悩んでます。。
533798☆ああ 2025/10/01 20:01 (Android)
>>533792
そうよねー。中学生の頃から湘南だもんなー。後々は海外も視野な入れてるのならレンタルでもいいから来て欲しいわ。先日の湘南戦の後、ウチに挨拶に来てくれたの嬉しかったわ。
533797☆ああ 2025/10/01 20:01 (Android)
>>533792
そうよねー。中学生の頃から湘南だもんなー。後々は海外も視野な入れてるのならレンタルでもいいから来て欲しいわ。先日の湘南戦の後、ウチに挨拶に来てくれたの嬉しかったわ。
533796☆ああ 2025/10/01 19:58 (iOS18.6.2)
ルヴァンでクラッ活動画、JリーグカレーのCMみたいでめっちゃ笑ってるw
533795☆ああ 2025/10/01 19:57 (iOS18.6)
新潟のビジター自由5800円って見間違いですかね。
533794☆おさむ 2025/10/01 19:56 (Chrome)
>>533782
確認したところ、定価より高く転売していない限り、法律上の「チケット不正転売禁止法」に違反しているとは言えないらしい。
ただし、販売者がこの法律に違反していないからって、Jリーグチケット利用規約上の「所定の購入方法を守らなかった場合」には該当すると思いますので、
購入者側が罰を被る可能性はありますので、転売者からは絶対に買わないでください。
さらに、ファジアーノの公式ホームページ (ttps://www.fagiano-okayama.com/news/202502051200/ tを頭につけてください)
では、「いかなる場合でも転売が判明したチケットについては、いかなる場合も弊クラブは一切の入場を認めず、一切の責任も負いかねます」とあります。
当然そこには「定価での転売」もいかなる販売という枠内に含まれますので、
ファジアーノ岡山としては、法律より厳格な独自ルールでの取り締まりをしています。
※本人の氏名(実名)も明らかになっているという事で、通報された方もおられるという事で、
今後、その方の氏名が書かれているチケットでの入場禁止措置が取られる可能性が高いといえるでしょう。
その方からチケット購入しても何の利益にもならず返って罰せられる危険性が高いです。
十分ご注意するとともに、その方もこの掲示板をご覧になっているでしょうから、強く警告を致します。
533793☆ああ 2025/10/01 19:48 (iOS18.6.2)
>>533792
現在ファジのスクールコーチをしているワッキーコーチの教え子だそうです(小学生のとき)。
代表入りも喜ばれてたので、もしも来たらワッキーコーチ嬉しいでしょうね(そんなうちの子もワッキーコーチの教え子です)。
↩TOPに戻る