過去ログ倉庫
    537527☆kk 2025/10/17 19:32 (Android)
 
     
    
    >>537517
あるよ
2020年アビスパ福岡と
行ったよ、寒かった
    
    
    
    
    
 
    537526☆ああ 2025/10/17 19:18 (iOS18.6.2)
 
     
    
    >>537525
拳を上げろ叫び飛び跳ねーろのやつ?
そんなに歌詞多くないと思うけど…
我らと俺らが混ざって歌われてる感じはずっとしてる。
    
    
    
    
    
 
    537525☆ああ 2025/10/17 19:17 (iOS26.0.1)
 
     
    
    エンターティナーのチャント無駄に歌詞があるから、変えてほしい
    
    
    
    
    
 
    537524☆ああ 2025/10/17 19:02 (Android)
 
     
    
    上門の凱旋が叶わなかったのは残念だけど、久しぶりに黎生人見れるの楽しみ。
勿論勝つのはファジ。
    
    
    
    
    
 
    537523☆ああ 2025/10/17 18:57 (iOS18.6.2)
 
     
    
    >>537521
わかります〜!
自分もお酒の匂いで気持ち悪くなってしまう人なのでファジサポの飲み会とか誘われても行けなくて孤独ですw
大丈夫かもって一度参加したらすごい迷惑をかける事態になりました…。
関戸さんのお店はカレー以内にケーキとか飲み物もいろいろあってサポ仲間と行った時楽しかったですが、大盛況で外にたくさん並ばれてたからあんまりゆっくり語らうってかんじはできなかったし…。
ファジサポ集まるカフェ知ってる方、ぜひ教えて欲しいです。
    
    
    
    
    
 
    537522☆激アツファジ 2025/10/17 18:53 (Chrome)
 
     
    最大の目標は残留だが・・・
    現状の立ち位置を考える。
10位C大阪43点、11〜13位が清水・岡山・F東京で同41点、14位福岡40点、15・16位名古屋・東京Vが同39点と、勝点差4の中に7チームいると言う大混戦。
そして降格ラインが17・18位の横浜FM・横浜FCの同勝点31。
ファジの残留は今節確かに1勝且つ両横浜のどちらか敗戦で確定です。
だが、ファジが現実的に今狙えるフィニッシュ時の最大順位は恐らく10位。
しかも今節はその10位との直接対決。
更に清水・F東京とも直接対決を残しているので、自力で10位を勝ち取る事が可能です(残り5戦川崎・浦和戦以外)。
(勿論直対以外でファジが離されない事が必須だし、仮に負けても、その節同順位辺りも負けるとかの他力は絡む。)
J1初年度トップハーフ入りフィニッシュを目標に挑んで行った方が残り試合も絶対楽しめると思います。
しかもコレをするためには勝たないと(勝点を積む)いけませんので、自ずと残留は確定出来ます。
最後まで熱い戦いをする為に、決して浮かれる事なく再度地に足を付け先ずは今節直対を制し、一つでも上の順位を目指しましょう。
その為に我々も各々の地から、最大の応援を送り届けましょう。
バモス、ファジアーノ!!
    
    
    
    
    
 
    537521☆ああ 2025/10/17 18:34 (iOS18.6.2)
 
     
    
    ファジを応援してるクラフトビールのお店のことをニュースでやってるけど、雰囲気も楽しそうだしああいうところで試合観たり試合後盛り上がりたいなと思う一方、一滴もアルコールが飲めないしお酒の匂いとかも苦手で…
ファジを応援している人たちが集まるカフェみたいなのはないのかなぁ。
    
    
    
    
    
 
    537520☆ああ 2025/10/17 18:24 (iOS18.6.2)
 
     
    
    >>537517
すぐ下に書いてあるよ
    
    
    
    
    
 
    537519☆ああ 2025/10/17 18:17 (iOS18.4.1)
 
     
    
    最近はファジのファンというよりファジ信者になりつつあります。良くも悪くも気持ちが乗っかり過ぎている自分がいます。止められないんです。
    
    
    
    
    
 
    537518☆ああ 2025/10/17 18:12 (Android)
 
     
    
    >>537513
2011年公開の「クラシコ」というドキュメンタリー映画が分かりやすく描いてます。
まだ北信越リーグ時代の話ですが。
松本サポのおっちゃんの「ジャパン(サッカーカレッジ)には負けても長野だけには負けられない」という言葉が印象的です。
    
    
    
    
    
 
    537517☆ああ■  2025/10/17 18:12 (Android)
 
     
    
    香川でファジのホームゲームやったことなかったっけ?
県外でのファジのホームゲームは鳥取開催だけだったかな
    
    
    
    
    
 
    537516☆ああ 2025/10/17 18:08 (Android)
 
     
    
    >>537511
ファジアーノのJ2昇格以降、晴れスタ以外のホームゲームというと、やはり台風襲来の中の、バードスタジアム栃木戦が印象深いです。
    
    
    
    
    
 
    537515☆ああ 2025/10/17 18:02 (Android)
 
     
    
    >>537513
明治時代の初めは長野県と筑摩県という別々の県で、長野市と松本市にそれぞれ県庁がありました。明治9年に合併して長野県になりましたけれど、その頃からの確執があるみたいです。
    
    
    
    
    
 
    537514☆うう■  2025/10/17 17:59 (iOS17.6.1)
 
    男性 
    
    >>537510
昔マスカットスタジアムでサッカーやってたからマスカットスタジアムにしよう。
三万人も入るからいんじゃない。
    
    
    
    
    
 
    537513☆うう■  2025/10/17 17:51 (iOS17.6.1)
 
    男性 
    
    >>537512
松本市と長野市は仲悪いっていうけどサッカーでもそうなんだ
    
    
    
    
    
 
↩TOPに戻る