104743☆ああ 2019/03/10 09:15 (iPad)
どんなサッカーでも良いと思うし、ポゼッション率やパス数は関係ないと思う。
しかしチャンスの数とピンチの数、あとそれぞれの質は大事。
この3試合のハイライト観て分かるように岐阜はチャンスの数が少ないし、ピンチの数が多い。
それぞれの質を見ても、チャンスは相手のミス絡みで発生し、ピンチは岐阜のミス絡み以外で発生しているのがほとんど。
このまま行くと今後の結果は厳しいものになりそう。
勝ったけど修正はしないといけない。このままだと次の試合から惜しくもない敗戦が続いても不思議じゃない。