114742☆ああ 2019/06/08 11:14 (iPhone ios12.2)
いつも相手が自陣まで戻りきってから攻撃してりゃパスの出しどころに困るのは当たり前。
3年目にして何も変わってない。
相手が自陣に5〜8人か、11人でガチガチに守られてるのどっちがゴールに繋がるパス、決定的なシュートを打てる確率が上がるかは幼稚園児でもわかるでしょ。
ペナルティーエリア手前まで行くまでが遅いのはボール持たされてるだけのようなもの。だからいつもその辺でボール取られて速攻カウンターくらうよね。
そんなサッカー3年もやってりゃそりゃ勝てないよ。
古橋みたいにオフサイドラインギリギリで飛び出して速攻で難しい位置から点を決めるぐらいの力量がFW陣にいないと厳しい。
ライアン、山岸にそんな点取り屋のようなプレーは期待できない。
まだ去年ワントップポジションが合ってないと言われてた風間が、今の風間なら点を取る意識が誰よりも高いからワントップやった方が点が入る可能性があると思う。