1213☆か 2014/04/26 22:29 (K006)
傲慢
勝ちたいのは当然だし、資金もあるかもしれんけど、補強補強って拙速過ぎないか?これがラモス岐阜の目指すサッカーだってカラーもハッキリしないのに、すぐに結果が出ないとあいつは期待できないとか切り捨てる風潮。湘南の強さは選手のクオリティーだけではなく、継続的なチーム戦術の浸透にあると思う。岐阜もラモス監督に3年くらいじっくりチームを醸成してもらうくらいのつもりで我慢する事も必要じゃないか?サポが自分たちでもたらした金でもないのに、大金をかけることに躊躇ない風潮。物凄く傲慢だと思う。永遠に神スポンサーがいてくれるとは限らないし、ラモス氏がずーっと監督をするわけでもない。体制が変わっても5年10年チームを支える選手を育てることも大事だと思う。