17330☆日向 2015/03/17 12:11 (Nexus)
ラモスの目指すサッカー
名古屋戦では縦に早いサッカーに変えたのかなって思ったけど、鳥取戦以降は従来のポゼッション重視に見える。
ワンタッチで繋いで相手のハイプレスをかわしたいって意図は見えるけど、どこに起点を作りたいのかは見えない。
讃岐戦の得点シーンみたいにゴール前でワンタッチパス、もしくはワンツーでシュートって言うイメージなんだろうけど、そもそも起点(基点)が作れないから、タメができない。タメができないと上がる時間がない。上がる時間がないから数的優位が作れない。遅攻でも連動した動き出しができないから、足元へのパスを繋ぐだけ、詰められて下げてキーパーがどんと蹴って相手ボール。ナザ不在の影響はデカイ。代替え案がないのが辛い。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る