21223☆QPR 2015/05/05 09:54 (Nexus)
男性
サッカーの怪談@恐怖!!置いてきぼり
ラモス監督は、S級ライセンスを有したプロの監督だし、ここであれこれ文句書いてる素人よりも数段上のサッカー知識や経験値は持ってる訳だよね。当たり前だけども(笑)
だけど、素人の方がプロの監督よりも優れた能力が一つだけ有るんだよ。
それは、クラブの方針とか台所事情に選手・スタッフの心情何かを度外視して冷徹に【面白い・面白くない】と試合をみて判断する「第三者の視点」「顧客目線」。
ラモス監督は、システムとかスタメンを試合毎にコロコロ替えたりするけど、客としてそれの何が【面白くない】のかというと、基本のシステムやメンバーが定まってない中での頻発な変更は、感情移入の仕様がなくて「置いてきぼり感」「唐突感」がかなり有るからなんだよな。
ラモス監督がプロとして、良い試合を見せたいがための変更を繰り返しているのだとしても、素人・客としては「縦ポンからのレオミのゴールをまた見たい」といった単純明快な感情がある訳だからね。
古今東西で名監督と呼ばれてる監督は、総じて説明能力が高い。顧客の感情を汲み取って上昇気流を産み出すのが得意なんだよな。
残念ながら今のラモス監督は、ぶっきらぼうな職人気質な面が強く出過ぎてて、顧客とコミュニケーションを取る精神的な余裕が感じられない。
もっと気さくで明るい方だと思ってたんだけど、正直期待はずれ。