21440☆あ 2015/05/09 05:37 (iPhone ios6.1.3)
男性
だけど、社長の為にがんばると言ってたのにこの残念なサッカーはどういうことなんだと。冗談じゃないヨ。一致団結しても全く勝てないサッカーを作ってしまった監督に全て責任がある。最悪の選択として縦ポンに変えたのは評価するけど、それでも実状は、山雅のように「ロングボール主体のスタイル」なんて一文にはとても一発変換できないような前近代的なサッカー。持たされて組み立てて行った時のゴール前の人の少なささは異常。だいたい相応しい選手がいないから10番は無し、なんてチームがどこにあるんだと。俊輔とかが将来そんなことを言うのだろうか。いつからラモスは岐阜の領主様になったんだと。本当の英雄は、そんなつまらないことにこだわらない。チームの雰囲気は昨年に比べ3倍いいと言うが、むしろ昨年に比べ不安が3倍増している。設計図も無く、気合いと人力のみでビルを建てているようなもんなので、ケガ人含めどんどん不具合が出てくる。おそろしい物件が建てられている。あと、岐阜サポは、京都サポに比べメンタルが強いなと思いました。