218267☆ああ 2022/09/21 06:39 (SC-02L)
熊本熊本の選手が〜ってばかり言われるのは少しイラっとするのはわからなくもないが話題になるほどのプレーしてるし書き込みたくなる気持ちもわからなくはないかな。
やっぱ岐阜の選手より走るし、場合によってはFWが守備に回ってブロックしたり逆にDFの選手が攻撃参加したり。何より試合に対する姿勢とか失点したシーンでも誰かしら最後までボールに食らいつこうとしているからね。
どの試合か忘れたけど途中出場のFWの選手が危ない場面で全速力で戻ってきて相手の決定機を数回潰した場面もあった。
最近の長崎戦は抜かれてGKと一対一の局面で一度は抜かれたけど諦めず最後まで足伸ばして得点阻止しようとしていた。失点したけどね。勝ち負け以前にこういうプレーは大事だと思う。
連敗がないのも反骨精神というか絶対次は勝つって意志を感じる。大木さん含めコーチ陣も連敗しないように徹底的に相手対策していると思う。
昨日負けた岩手を見ても岐阜より何とかしようと必死さを感じたよ。先日、降格圏内を脱出した神戸大宮だってそう。気迫というか必死さが違う。
鳥栖、いわき、藤枝も玉際すごい強いし普段から互いに全力で練習しているんだなって思う。
言い方悪いけど今の岐阜の選手に足りない部分はそういうところだと思う。比べたり以前いた監督選手のことばかり言われるのは嫌だけど、彼らが別人みたいになった要因は熊本での心境の変化だったり自分自身の努力の結果じゃないかな。あと周りのサポート、助言とか。
本来なら柏木田中本田宇賀神みたいな選手らがチームを引っ張ってほしいけどちょっとそれだけじゃ厳しいのかな。知恵絞り出して今までと違うような岐阜のやり方でお願いしたい。監督、選手サポート体制もしっかりしてほしい。ダメなら切り捨てるんじゃなくて話し合いを。ほんとマジで来年こそは昇格してほしいわ
残り全試合気合い入れて頑張ってほしい。全勝する気で練習してくれよ