24071☆あ 2015/06/13 21:13 (SC-06D)
岐阜県が地方創生、地域消費喚起対策として31億4600万円の予算の内、FC岐阜に9500万円の活用を提案したということでしょう。チーム支援とかではなく、子育て支援や観光支援、消費喚起の活用方法のひとつとしての位置づけではないですか。そのことで、クラブの姿勢への批判があることは理解出来ません。勿論試合内容が伴わなければなりませんが、少しでも多くの人に来てもらいグッズや屋台村や周辺でお金を使って貰えればという狙いなのではないですか。ちなみに古田知事は全国知事会の地方創生対策本部の本部長として来年度からの新型交付金について提言をまとめたりする立場のようです。