24373☆あ 2015/06/15 01:55 (iPhone ios8.3)
俺は二年前まで関東に住んでてそこのゴール裏サポだったんだけど、名古屋に転勤になってからは出身地のFC岐阜を応援するようになった。
最初の何回かはバモスゾーンってとこに行って声出しもしたけど次第に行かなくなった。
理由はやっぱり空気感が合わなかったこと。岐阜のコアってなんか幼すぎる感じがしたんだよね。下の人も書いてるけど、最初は元気だけど失点したら途端に声が小さくなるし、そのくせ一丁前にブーイングには元気一杯に声を張り上げて。
そんな元気があるなら応援にもっと声を出せよって思ったよ。
まわりがやってるから自分もって感じがすごくして幼いんだなあと思った。
何のためにバモスゾーンにいるかちゃんと考えてないんだろうなって。
そう言うと応援するために決まってると言うんだろうけど、じゃブーイングしてる暇と元気があるならそれを応援にまわせよって。
あと公式ルールブックも読んだことないような馬鹿みたいな野次もしょっちゅう。そういうので嫌になった。

でもクラブはそれぞれだから俺が何か言ってもよそはよそ、これが岐阜なんだって言われればその通りなんで俺が去ることにしたんだ。
別に文句を言ってるわけじゃなくて、元関東J1のサポにはこう感じたよってだけの話なんだけど、何かの参考になればいいなと思って書いてみた。
気を悪くする人がいたら謝れよ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る