25678☆QPR 2015/06/30 12:44 (Nexus)
男性
負のスパイラルに陥らない為に
どんな弱小貧乏クラブでも、補強は絶対必要なんだぞ。
今期J2の上位に居るクラブで、監督の戦術だけで勝ってるクラブや補強しなかったクラブなんて皆無だし、規模の大小に関わらず「新しい血」は市場が開く度に入れてかないとな。
作期の岐阜の上昇機運は、補強がもたらした側面が大なんだし、ネガティブ縮み指向で負のスパイラルに陥らない為にも、補強は絶対しなきゃダメでしょ。
第一、ラモス以上の優秀な監督を獲得するにも金はかかるんだし、当分はラモスで行くとクラブ首脳は腹を括ってるわけだろ?ならば、ラモス監督も補強を要望してるんだから、出来る範囲で補強するのが筋ってもんじゃないのか。