28731☆あ 2015/07/20 19:17 (Firefox)
Nexusの言っているラモスアンチ派に対する見解はとんと見当はずれもいいところ
>ラモス監督の「プロレス的」「ヴェルディ的」な都会的劇場型サッカー
そんなサッカーを岐阜がいつ見せた?
当時の黄金時代だったヴェルディのようなサッカーの片鱗すら
ラモス岐阜ではお目に掛かったことは無いぞ
それに該当しそうな試合をピックアップしてくれ
>ラモス以外の監督だったら、今頃は「地方の弱小クラブらしい」必死に走り、必死に守る、若手主体のど根性サッカーをしてたのかな(笑)
浦和を例に出して話をしようか
黄金時代のヴェルディでラモスのファンになったというくらいだから知ってるだろうが
Jリーグ創世記の浦和はとにかく弱かった
だがオジェックが来て浮上のきっかけになったのは
Nexusが一笑に付した必死に走り必死に守るのど根性サッカーだ
今でさえJで名門と呼ばれてるチームにもそういう時代があるんだよ
サポが今の岐阜に求めるのは内容や見栄えじゃない
勝利や勝ち点という結果だ
>何時までも、地方や弱小を言い訳にして、プロらしさとアマチュアらしさ(ひた向き・泥臭さ・一生懸命)の都合の良い使い分けを続けてても、J1レベルの闘う集団には成りきらんと思うんだよ
来年岐阜はJ2に残ってるかどうかさえ怪しいのに何がJ1レベルの闘う集団だ
理想を求めるのは勝手だが今の岐阜の現状にそれを求めること自体が根本的におかしい