311222☆ああ■ 2025/03/25 10:17 (Chrome)
>>311194
補足
何度も言うけど
今回荒れた要因は試合結果ではない!
金沢戦に続き、今回もコルリが話してる途中で一礼をそそくさとして
去って行った事に皆が反応したということ。
それが無ければ皆次頑張ろう!絶対勝つよ!って言うつもりの人も多かった。
それはコルリも同じ!
だから社長、監督が来た時は皆ずーっと静かに話を聞き一切誰も声を出さなかった。
皆が求めてるのは対話というか一緒に戦おう!という言葉や雰囲気が欲しかっただけ。
それを過去にどうとか罵声とか100人中100人がそれをしてるわけではない。
殆どの人が真面目に応援して一切罵声も出してない、けど残って声を聴きたかった。
居残りだって30分くらいの話だし、ボランティアさんも笑顔で分かっててくれて
ちゃんと謝ってそこを去ってます。
今ここで荒れてる要因はもちろんわかります。
でも、それをずっと言ったとこで何が変わるんですか?人を口撃して何か変わるんですか?
匿名で口撃してる人は選手に罵声してるのと個人に罵声してるのと何が違うんですか?
もうこんな言い争いはやめて次の試合応援しましょう!
やる前から負けを想定している人に他のサポーターに文句言う資格あるのか?
勝つためにホームもアウェイもかけつけて皆応援しに行くんでしょ?
FC岐阜にかかわる全ての人で背中を押しましょう!