317596
☆ああ
2025/05/15 07:46 (iOS18.4.1)
>>317591
昨年の京都サンガも、ホームで広島に0-5で敗れて最下位転落、J2落ちを覚悟した試合後に、ゴール裏はヤジを飛ばすでもなくひたすらチャントで鼓舞しました。その結果そこから脅威の進撃が始まりました。
負けてヤジをギャーギャー飛ばすより、サンガやマリノスのようなゴール裏であるべきかなと個人的には思います。
返信
超いいね
4
超いいね順
📈超勢い
返信コメントをする
💬 返信コメント:3件
317612
☆ああ
2025/05/15 15:17 (Chrome)
>>317596
サンガが降格しそうなとき居残りして社長呼び出したり大荒れだったけど?
返信
超いいね
0
超いいね順
📈超勢い
317604
☆ああ
2025/05/15 12:04 (Android)
>>317596
どうもマリノスがブーイングしない理由は中心団体がブーイングをする人物を如何なる手段を用いてでも抑え込もうとするため、みんなそれを知ってるから諦めて帰るか黙って見てるだけらしいよ
ゴール裏の独裁政権だな
返信
超いいね
3
超いいね順
📈超勢い
317598
☆あお
2025/05/15 08:17 (Android)
>>317596
岐阜も昔はそうでしたよ。かなり良心的なゴール裏だったな。
でもそれでゴール裏がぬるい、甘い、お花畑だと散々な言われようでしたけどね。
鼓舞しようがブーイングしようが、結局どちらのやり方でも苦情は来るんで、ゴール裏はいったいどうしたら良いんでしょうね?
返信
超いいね
4
超いいね順
📈超勢い
🔙TOPに戻る
⚾
ベースボールクラブ
プロ野球(セ・パ)掲示板
🏀
バスケットボールクラブ
B.LEAGUE(Bリーグ)掲示板
🏉
ラグビークラブ
LEAGUE ONE(リーグワン)掲示板
🏐
バレーボールクラブ
V.LEAGUE(Vリーグ)掲示板
-
BESTHIT-BBSmini
-