337038☆ああ 2025/10/26 05:06 (Android)
「岐阜の資金規模ならJ3リーグ上位の選手層を集められるし、その選手達と石丸監督の指導・指揮なら、おのずと昇格できる時が来るはず」を考えていて、行き着いた先は、昨日八戸が負けた栃木シティ戦では、八戸の永田選手が前節の退場により不在だったこと。

八戸のキーマンと思われる永田選手。その選手が不在で負けたかもと個人的に思った。

永田選手の退場についてYahoo!リアルタイム検索で「レッドカード 永田」と検索すると、永田選手の年俸や容姿について相手選手に言われたことも退場劇の原因にあるかもしれないことが書いてあった。

永田選手のような強力な選手を獲得するためには、永田選手の退場劇から察するに、必ずしも資金規模が大きく物を言う訳では無いのかもしれないと思われたので、永田選手の件を書き込んでみました。

宇賀神さんも岐阜在籍時に、当時YS横浜の7番の選手に「オジサン」などと言われて激怒していたのをGK桐畑選手のインスタ等が伝えていたことを、永田選手の件で思い出しました。
おそらくインスタに書けないようなことも、色々と言われたりしたのかも。

長々とした文章で後半になってもまとまりがありませんが、何が書きたかったかは察して頂きますよう、よろしくお願いいたします。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る