337045☆ああ 2025/10/26 06:51 (Chrome)
数週間に戻るから大丈夫 

今、枯れているように見えているが状況だが同時にまいているので数週間後緑色に戻る?
ChatGPT:

はい、その可能性はとても高いです!🌱✨

今の「枯れて見える」状態は、和芝が冬の休眠期に入ったサインであり、実際には「死んでいる」わけではなく「眠っている」だけなんです。
そして、競技場のように**洋芝を同時にまいている(オーバーシード)**場所では、数週間後に緑が戻るのが一般的です。

🟤 今の状況(10月下旬〜11月頃)

和芝(コウライシバなど)は、気温が20℃を下回ると光合成をやめて休眠に入る。
→ 葉が茶色く枯れたように見える。
→ 地下の根や茎はまだ生きている。

一方で、競技場ではこのタイミングで**洋芝(ペレニアルライグラスなど)を上から播種(まく)**している。
→ ちょうど今、発芽〜定着の準備期。

🌿 数週間後の変化(11月中旬〜12月)

洋芝の芽が伸びて、茶色の中から新しい緑の葉が見え始める。

徐々に全体が緑の芝生に変わっていく。

つまり「冬用の芝」が表面を覆い始めるわけです。

この切り替え時期が「一番見た目が悪くなる」時期なんです。
茶色と緑がまだらになったり、薄く見えたりしますが、正常な季節の変化です。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

337053☆ああ  2025/10/26 08:01 (iOS18.6.2)
>>337045

いや管理をしていなかったから
まだ冬の気温ではないからあそこまで枯れない
岐阜市内のグランドであんな枯れている所はないでしょ
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る