338640☆ああ 2025/11/11 13:54 (iOS18.6.1)
指笛やブーイングはモラルと常識の欠如が起因。
そして他者に迷惑な行為と応援する気持ちを混同してるのが間違い。
他者へのリスペクトを第一に、自分がやられて嫌なことは人にしない、人間これが基準だろう。
自分がされたら嬉しいことをする、されて嫌なことはしない、が目安になる。

例えるなら撮り鉄みたいな自分さえ良ければ良いって考えの人間が、今回に限らず岐阜のゴール裏には多すぎる。
自分さえ満たされれば良い、自分にとって気分悪いものはその苛立ちをぶつければ良い、罵倒すれば良い、サッカーだから何をしても何を言っても良いと、そう思っているならその考えは改めて欲しい。

あと、どんな問題でもよく「本人に直接言えばいい」って意見も出るけど、そもそも言わなくても自ら相手の立場になって考えればわかるものでは?
それに直接言わないのはトラブルになるってわかっているからだ。考えないし考えてもわからない者に対して直接言えば、噛み付かれて大騒ぎされるのが目に見えている。
言われなくてもそういう迷惑になる行動はそもそもしないのが普通。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

338641☆あお 2025/11/11 14:28 (Android)
>>338640

いかにも正論ぽい事を書いてるが、だからそれが曖昧なんだって。せっかくのご意見に申し訳ないけど。
繰り返しになるけど応援スタイルや観戦スタイルなんか完全グレーの中でやってるんだから全てを規制排除するのは不可能だ。もちろん悪い行いを擁護するわけじゃないがね。
俺からしたら指笛よりも観客のタメ息の方が100倍気に触るし、拍手もしない地蔵サポがムカつく人もいるだろう。他人に迷惑をかけてるかどうかなんか立場や見方によってどうにでも変わってしまうものだ。それらを排除し正すことなんて不可能だろ?
一方的な正義感だけを押し付けて個人を叩くのはいかがかと思うがね。極論言っちゃえば指笛ブーイングはNGで、ネットやSNSでの選手叩きはOKってか?気持ち悪いだろそんなの。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る