34417☆じじ 2015/09/14 12:39 (iPhone ios8.4.1)
下の栃木戦の誤審によるゴールは、もしこれが決勝点になったら、選手のモチベーションはかなり下がりますね。
ただ、ディフェンスもキーパーもハンドと思って守備を勝手に止めたのは良くない判断だと思います。

この試合だけじゃなく前から気になってたんですが、選手が自分の判断でハンドやオフサイドを「ファールだ!」ってプレー中に手を挙げるシーンがよくありますが、あれって意味あるんでしょうか?
もしかして釣られて審判がファールを出す確率でも上がるのでしょうか?
J2など低いカテゴリーになるほど、よく見かけるシーンな気がします。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る