41477☆ゆ 2016/01/06 23:29 (iPhone ios9.2)
読みました。
藤澤さんの言ってることは至極まっとうな意見。
やっぱり客寄せのコンテンツとして3年契約したラモスのいるうちに、チームとしての基礎を築かないといけなかったですね。そして、ラモスが抜けた後は、そこそこ勝てるチームになってれば、サポーターは減らずにチームとして軌道に乗ることができたのかも。
結局、3年目の来シーズンも大幅な選手入れ替えだから、基礎が築かれない。

ただ一つ、藤澤さん自身に聞きたいことがある。
あなたはトップスポンサーになる気はないのでしょうか?
FC岐阜は地元企業で支援するといいながらも、地元企業じゃないと支援を受けないわけではないと思います。もちろん、ずっとJトラストにおんぶに抱っこではダメだということはわかります。
もし今後、スポンサーから完全撤退するようなことがあれば、結果としてFC岐阜を見捨てたことになりますよ。

ここまで支援してもらっている藤澤さんに対して失礼な意見ですが、書かせていただきました。

諸悪の根源は、岐阜のスタッフ陣でしょうね。「ラモスが抜けたら困る」としか考えずに、ラモスがいない経営を考えないから。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る