42373☆QPR 2016/01/22 15:29 (Chrome)
FC岐阜スタイル
折角ラモスが監督しててブラジル人・系選手が大勢在籍してるんだから
見てて楽しいテクニカルなサッカーを展開して貰いたいもんだよな。
だけど、FC岐阜のスタイルが「ブラジル的なテクニカルサッカー」と言うんじゃ継続性の面で疑問符が付くんで
出来れば日本的・岐阜的なエッセンスもそこに加えて継続性を強化していただきたい。
大昔から岐阜県の長所って言えば、地理的に日本の中心に位置してる事で、歴史的に岐阜県が存在感を発揮するのはいつだって
東と西が衝突したりその逆に融合する大きな流れが生じた時。
和魂洋才で発展してきた国日本。その日本の中心で東西を繋ぐ役割で存在感を発揮してきた岐阜。
そんな岐阜を代表するサッカークラブが目指すべきスタイルとはズバリ「東西の融合」(東洋の精神性と西洋の技術の融合)ではないか。
島国特有のガラパゴスサッカーを凌駕する「ハイブリットサッカー」を是非見せて貰いたいな。