42764☆お名前は2文字以上 2016/02/04 17:25 (none)
男性
皆様、ご意見ありがとうございます。
少し前にも同じような話題が出ましたが、
当時のここの印象としては、『旗が邪魔という奴は、サポーター失格』というような意見が圧倒してた記憶があります。
今回は、17:02のような意見もいくつか書き込まれていましたが、
多くは、試合中の旗振りを良しと思ってない意見だったと感じています。
また、『邪魔なら旗を振っている本人に言え』という意見もありましたが、
他の方が書いておられたように、本人に直接言いづらいからここで話題にしている訳です。
他チームのゴール裏はもっと旗が多い、という意見もありますが、
他の人の視界を遮ってまで、旗を振る理由とは、何なのでしょうか?
これが、私には全く理解できないのです。
大きな声が選手を後押しする、というのは、あり得る話だと思うのですが、
旗を振ることで、それが選手にどのような効果を与えるのでしょうか?
試合中に旗を振ることをしないチームもあるらしいので、
岐阜もそういう意見が多いのであれば、そういうルールを作っても良いと思うのですが…
私はそれほど気の強い人間ではありませんので、
蝮さんはじめ、旗を振っている人に直接言うことはできません。
ただ、今回、多くの人の意見を聞くことができ、
試合中の旗を快く思っていない人が私以外にも何人もいたことが確認でき、少し安心しました。
一度、FC岐阜の事務所に相談しようかと思っています。
皆様、ありがとうございました。