52006☆うーぱ 2016/06/25 11:02 (Nexus)
来年人事の関心
ラモス監督がちゃんと退任して、岐阜からいなくなる事だけが望みです。クラブに残ってほしくない。恩田社長サプライズバースディでの発言や、負け試合後の発言等、人間的に問題がある。加えて現有戦力で戦うための戦術が練れない。
岐阜の場合、守備時においてバイタル(特にサイド)でも寄せが甘くて、高精度のクロスが逆サイド深く入る。その折り返しをフリーで決められる。このパターンが昨年から続いてる。
相手選手から「岐阜はクロスに対してボールウオッチャーになると言われてたから、狙い通りです」なんて言われても修正できないんだから、監督は本当に無能。
「前半15分は失点しないよーに守るんだヨ」って、お前は馬鹿か。選手は90分失点しないつもりでやってんだよ。自分達の失点パターンを分析して、相手のストロングポイントを分析して、相手の攻撃パターンを予測して、その対策方法を練習で落とし込むのがお前の仕事だろう!こぼれ球などの偶然やスーパープレーでの失点は仕方がないって切り替えられるけど、同じパターンで必然的にやられるのは、怒りを通り越して脱力感しか残らない。
本当に上で戦いたいなら、戦術的な守備の構築は不可欠だと思うけどね。