56945☆ミスター珍道 2016/09/13 15:01 (none)
愛媛戦がシーズン後半最初のヤマ場
今回対戦する愛媛は、今節アウェイで完勝している相手。下位チームの対戦相手および勝ち点差を考慮しても、是が非でも勝っておきたい。ホームで勝てば、チーム全体の士気も上がる。

未熟な組織力と個々のテクニックは、すぐには改善しない。まず最後までしっかり走りきることが肝心。走力で相手を圧倒すれば、守備も簡単に崩壊することなく勝利も見えてくる。

基本に忠実に。サイドからの崩し、奪い返しての速攻からダイアゴナルランによる相手守備のかく乱、相手の裏を取るオフ・ザ・ボールの動きと2列目からの飛び出しを絡めて最後は必ずシュートする。それを続けたい。シュートを打たないと、得点は入らない。

前半をゼロに抑えることも大切だが、まずは先制点を取ること。できれば追加点も。先に点を取れば自信につながる。もし先に点を取られても、焦らず下を向かずに続ければ、得点のチャンスは必ずある。

レオミネイロが復帰すれば、ほぼ現状ベストの布陣が組める。フォーメーションは、4−2−3−1か4−1−3−2、または4−3−3で。特にボランチは守備に偏ることなく、攻守のバランスを取って攻撃の起点となることを期待する。

守備は、大崩れしなくなってきている。1〜2点取られても2〜3点取れば勝てる。相手のFK・CK対策は万全に。マークを固めれば、簡単に点は取られない。コチラのセットプレーの場合、素晴らしいキッカーがいるのだから練習した約束事に基づいて動けば、必ず得点できる。そして、スローインはおろそかにしない。着実にチャンスへつなげること。

次のヤマ場は10月末の北九州戦と見る。それまでに勝利を積み重ね、下位との勝ち点差を広げておきたい。(長文陳謝)
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る