57221☆岐阜ミント 2016/09/22 16:38 (SOL26)
ベースはホーム北九州戦が良いかなあと思います。
前線からの早目のプレス
アンカー田森の深追いしすぎない冷静なチャージ、これに連動するかのように空いてるスペースをケアして運動量豊富に攻守に顔を出す高地と水野
左サイドはレオの突破
右サイドは風間、水野、益山のパスワークからの崩し
前半は得点こそ無かったものの、DF陣が殆ど守備機会無いほど躍動し、ワクワクするものでした。
このところ風間、水野、益山の出場機会が減っているのは、チーム作りの方針として、上手さよりも体の強さ重視への転換から来るものなのでしょうか?
少し残念な気もしています。
私も岡根選手の起用法はフル出場させるにはスタミナ面、スピード面、熱くなりすぎる性格等、リスクが大きい選手かなとの印象を持っています。
後半、追い上げ時のパワープレー、逃げ切り時のストッパー、両面でのスーパーサブ起用が効果的かな…
レオロシャはMFというよりも、痩身だけどうちでもっとも決定力のあるFWって感じがしますね。
宇佐美とか柿谷とかとイメージが被るかな…
スーパーサブ起用がベストなのか、スタメン起用がベストなのか…どうなんでしょうね。
得点力を上げるためのキーマンであることには間違いないとは思うんだけど。
彼を活かすポジションやシステム、起用法が気になっています。