60246☆クーラー病 2016/11/22 21:59 (Chrome)
男性 31歳
今のクラブにビジョンがあるとは言い難く、監督の指示通りや
手薄なポジションを埋めるだけの補強ばかりだった。
だからこそ毎年のように人の入れ替えが激しくなり残留争いに
巻き込まれてしまっていたと思う。
ガブさんも仰る通りクラブの魅力で選手を口説く時が来た。
まずはフロントがどんなスタイルのサッカーをしたいのかを固めて
、吉田監督の続投の有無に関わらず、監督に丸投げするのではなく
しっかりと話し合って欲しい。
そして選手補強だけでなく、以前話題にもなった、選手の食事や
練習場などの環境づくりにも投資してほしい。
かつて有名な選手が某クラブからのオファーを断った理由として、
「交渉の場でいきなりお金の話をされた」と言う話をしていた。
良い選手はお金だけではなくクラブのビジョンやサッカーに
打ち込める環境かどうかも見ている。
J2下位なのに12,000人集まるクラブなんてそうそう無い。
Jリーグの強豪になる土壌は十分にあるクラブだと思ってる。
それを実らせるには、FC岐阜が「サッカークラブ」として
成長できるかどうかにかかっていると思う。