60449☆申年 2016/11/25 22:24 (503SH)
昨日も言いましたが、何も考えず退団という訳ではないと思うので、選手獲得のメド、新監督の意向?があるのでは?と願う。

野垣内は2011年から13年辺りはメンバーに名を連ねれば「出すな」などとよく言われてましたね、今年の松本戦での退場の時も叩かれました。そんな選手がここまで惜しまれる選手になって感慨深いです。

冨士は今季終盤で攻撃の魅力を見させてもらいました、ただ怪我に悩まされた感がありますね。

高地は加入時、この板で「よく取れたな」と歓迎されたのを覚えています。衰えは否めないが心からありがとう。

期待された小川は光るものがあって見出だされ岐阜に加入した、大人しい感じだが今後に期待。

シーズン中にどれだけ叩かれても、どんな監督、どんな選手でも退団、退任時は情が湧いて切ないもの、特にサッカーは他競技より在籍も短いですから。
計10人くらいはレンタル含め入れ替わるのではとの予想ですが、別れと出会い(加入)を繰り返すのはうちだけじゃない。
残る選手、来る選手と共に戦い、新たな岐阜のメンバーに愛着を持つ。
一時の感情をぬぐい去り岐阜が成長して、魅力があって、強く飛躍していくためには避けては通れないこと。

新監督、退団、加入には
1 さらなる飛躍
2 変わらない
3 衰退
岐阜には1に変われることを願う。

残る選手はもちろん、新しい力には去っていく選手以上に魅力あるパフォーマンスを示し、そして長く岐阜で愛される選手になってほしい。
2017年から、FC岐阜は暴れまくるんだからここで止まってメソメソしてられません。
ただ、去る選手、監督にはお疲れ様、岐阜に来てくれてありがとう。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る