65643☆ナオキ 2017/04/08 23:29 (iPhone ios10.2.1)
男性 43歳
たぶん
映像見てみました。個人的な意見ですが、
難波選手が試合後不服そうだったのは、試合終了前の大本選手の惜しいシュートの場面でフリーの難波選手にパスを出さなかった事に対して新人の大本選手へのメッセージの様に感じました。

試合はほぼ岐阜の勝利が決まっていた時間帯でしたが、あそこで走りこんでいた難波選手にパスを選択した方が得点の可能性が高かった様に感じました。

シュートを選択した大本選手は決めないといけなかったのでしょうね。

永島選手の言葉にも、パスの選択を捨てた以上決める責任がある。と、言ってました。

私の勝手な想像ですが、難波選手はプロの厳しさを大本選手に伝えたかったんではないでしょうか。もし、そうであったらFC岐阜は本当に生まれ変わるのではないでしょうか。

私はそう信じたいです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る