69148☆ああ 2017/06/03 22:41 (iPhone ios8.0.2)
17試合終わりました。
5勝7分5敗。勝ち点22
試合途中で勝っていて引き分け又は負けた試合はこれで6試合です。
6試合内訳
名古屋 分 アウェイ
横浜 負 ホーム
湘南 分 アウェイ
徳島 分 アウェイ
京都 分 アウェイ
山形 分 ホーム
全てJ1経験チームです。さすがですね。

試合途中で負けていて引き分け又は勝った試合は3試合です。
3試合内訳
山口 分 ホーム
湘南 分 アウェイ
長崎 分 ホーム

先制点を取った試合は17試合中10試合
10試合内訳と結果
名古屋 分 アウェイ
横浜 負 ホーム
町田 勝 アウェイ
水戸 勝 ホーム
讃岐 勝 アウェイ
金沢 勝 ホーム
群馬 勝 アウェイ
徳島 分 アウェイ
京都 分 アウェイ
山形 分 ホーム
先制点を取っても勝率が5割です。
これが現在の順位にいる原因だと言えます。
点を取ってからの戦い方や決定力が課題かなと思います。
ここからはタラレバの話ですので聞き流して頂いて結構です。
先制点を取った試合を全て勝ち切っていれば現在の勝ち点33で首位タイ(得失点差不明)です。
一時的に勝っていて引き分け又は負けた試合を、全て勝ち切っていれば勝ち点35で単独首位です。

課題は明確だと思います。
これから課題を克服していきましょう。FC岐阜はまだまだやれます。
私たちは最後までFC岐阜の大木監督と選手全員を応援します。
チームとサポーター共にレベルアップして行きましょう!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る