72359☆ボリビア 2017/07/23 08:19 (iPhone ios10.3.2)
男性
京都戦みたいな崩し切った大本のゴールは魅力的だけど、あれがシーズンで何回出せるのか。岐阜はバルサではないし、J2の18位のチーム。チームの決め事は大事だけど、解説の戸塚さんが言ってたみたいにバイタルに進入してもパス有りきでは怖さがない。もう少し選手も自主性を持って積極的にシュート打って欲しいなぁ。

今の岐阜のサッカーが好きだし、美しいサッカーは見たいけどプロスポーツである以上、勝利以上の結果は無い。試合後の相馬監督のコメントのこの一節が足りないものを表してるように思う。全ての選手ではないですが、ただ上手いサッカーよりも闘争心溢れるサッカーも見てみたいなと思いました。無い物ねだりな欲張りかもですが。

「最後、どちらがピッチに倒れ込んでいたかというと、ウチの選手たちだったと思います。選手たちは最後までよく走ってくれました。そこに感謝をして、またこの勝利を次につなげられるようにしていきたいと思います。」
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る