81574☆アクア 2018/02/26 07:15 (iPhone ios11.2.5)
やりたいサッカー
今季の岐阜新聞番記者さんはキャンプから一番帯同してるから、記事の書き方が具体的で良い。

昨日の試合だと「共に前線から素早くプレスをかけてボール奪取するが、福岡は陣形が整う前にサイドに開いたFWやSBに預け、クロスやスルーパスで好機を作る。
岐阜は相手の裏に走り出す選手もスルーパスを受けようとポジショニングする選手が少なく、常に後ろ向きでパス回しを続けたと書いている。

練習でも監督が再三指摘していたが、パス一つ一つに意味がないと相手にとって脅威にならない。チャレンジするパスで失敗してもまた取り返せば良いという姿勢を求めているのではないかな。
そういう意味では昨日は緊張と経験値不足の選手も多かったから、ミスを恐れて安全策に逃げる選択が多かったかなと思う。

公式戦を一試合経験したことで、勝つためのパスとは何かに気づいてくれれば良いな。
気づかなければ、福村や風間などの昨年主力や新外国人にポジション奪われるだけ。
改めて奮起に期待です。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る