84893☆シシいない 2018/04/29 07:49 (SHV40)
男性
賽の河原
昨日、試合見ながら、昔ばあちゃんが教えてくれた「賽の河原」の話を思い出してた。
うろ覚えだったから、コトバンクで調べてみたら、
さい‐の‐かわら〔‐かはら〕【×賽の河‐原】
1 死んだ子供が行く所といわれる冥途(めいど)の三途(さんず)の川の河原。ここで子供は父母の供養のために小石を積み上げて塔を作ろうとするが、絶えず鬼にくずされる。そこへ地蔵菩薩が現れて子供を救うという。
2 むだな努力のたとえ
と書いてあった。
昨日のような試合は、まさに2の意味にピッタリだから、思い出したんだなあ...