過去ログ倉庫
21500☆ああ 2015/05/10 10:21 (Chrome)
ナザリトは自分がFWの核になれれば爆発するだろうけど、前線にタレントがそろっている札幌ではあんなもんでしょ…
21499☆金 2015/05/10 09:58 (KYY23)
男性
前泊しているのであれば、ミーティングとかちゃんとやってるのか? うまいもん食って寝てるだけならやめちまえ。金もないのに。
21498☆ヘルメット 2015/05/10 09:51 (iPhone ios8.1.1)
ラモ、、、
悲しすぎるじゃねえか、、。。
21497☆あ 2015/05/10 09:18 (iPhone ios8.1.3)
今までも負けちゃいけない戦いだけど本当の意味で今日は負けちゃいけないな 引き分けでもあかん
21496☆岐阜ミント 2015/05/10 08:20 (SOL26)
やっぱ質の高い選手を揃えてからでいいのでは?
【どうして理想のサッカーを目ざさないのか、Jリーグ創世記に卓越したテクニックと戦術眼、強烈なリーダーシップでJリーグを牽引したラモス瑠偉がぶった切り!!】
日本って勝っても負けてもバルセロナが好きな人って多いね。「理想のサッカー」って言う人は指導者の中でも多いと思う。だけど、「あれはバルセロナだからできる」っていう別の言葉もくっついてくる。
「理想」というのなら、あのサッカーを目ざしていいと思うんだけど、先に言い訳がくる。確かにメッシはいないし、あんなに質の高い選手ばかりを揃えられない。だけど、一緒の方向を向いているサッカーはできるんじゃないかな。
ボールを回して相手を引きつけて、じらして焦った相手の穴ができたところでゴール前にすっと入り込む。それなら東京ヴェルディの前身の読売クラブのころからやっていたよ。相手よりも圧倒的にボールを支配していたし。僕たちの後も、同じような指向のチームはあったと思う。
元々ショートパスは日本人に向いていると思うから、やってみればいいのに。相手もレアル・マドリーじゃないんだから。バルセロナファンが多いから、そういうサッカーを目ざせばきっとファンも増えるよ。
そういうサッカーを目ざすからといって、勝てないということじゃなと思う。僕たちもちゃんと勝ってた。だから「理想」に向かって進むクラブや監督に是非出てきてほしいと思うよ。そしてJリーグを活性化してほしいと願ってます。
「理想のサッカーを目ざせ」vol.163
2013年4月8日 15時12分 ラモス瑠偉のふざけないで真面目にやれ! より抜粋…
21495☆岐阜ミント 2015/05/10 06:19 (SOL26)
おいおい…
R:年俸が低い外国籍選手で縦のラインが作れなかったら、思い切っていいFWだけを連れてくる。それだったら大丈夫でしょう。
M:戦い方はどうしますか。
R:みんなで守って、セットプレー。こういうのがJ2のスタンダードです。自分たちのサッカーをやるより、まず勝点を稼ぐ。それを徹底するんです。だけどそんな戦い方ばかりしていると選手が精神的にすり切れてくるから、監督はちゃんとモチベーションを与え続けなければ行けない。いいFWはきっとわがままだろうし、励ましたり、なだめたりと監督は本当に大変ですよ。
M:うーん、どこかで見た光景のような気がします。
R:だけど、その戦いぶりじゃJ1では通じないでしょうね。だから昇格したらちゃんと戦力を整える。それができないとすぐにJ2へ逆戻りです。そこまで考えながらチームは作らないとね。さー、そろそろどこかからオファーが来ないかな。
「これがJ2の戦い方!」vol.121
2012年4月11日 10時0分 ラモス瑠偉のふざけないで真面目にやれ! より抜粋…
21494☆あ 2015/05/10 02:26 (iPhone ios8.3)
明日負けるようだとかなり厳しいね。
昨シーズンを見てもこの時期最下位のチームは順位上がる可能性はかなり低くなるはず。
ポイントが何差あるかの問題じゃないと思う。
21493☆西改田 2015/05/10 01:07 (SC-06D)
男性
こんな調子やと勝ち点7差なんてすぐつけられそうやわ(涙)
昨年、台風直撃の中に試合して感動の大逆転した愛媛が相手。
ホームやし、今後強豪と当たる事考えたら引き分けじゃダメなんや。
勝ちに行くんやぞ!
ラモス!チームの足引っ張るなよ!
↩TOPに戻る