過去ログ倉庫
27552☆あ 2015/07/14 17:09 (SH-02E)
組織全体、末端社員のクオリティー、と予想。
平社員の方が継続性がありそうだから。
福井だと、福井コンピュータ。
27551☆あ 2015/07/14 16:39 (iPhone ios8.3)
みなさんがおっしゃるフロントとはどの役職につかれてる方の事ですか?もしくわ組織全体の事ですか?
27550☆あ 2015/07/14 16:34 (SH-02E)
個人的に思うには、フロントが強くなるためには岐阜県そのものが強くならないといけないと思います。
強くなるには。
地方でも強い県は、地元に侮れないIT企業があるところだと思います。
金沢だったらcpu、徳島だったらジャストシステム。三重だったらマイクロキャビン。
だから岐阜も公式ホームページを作る企業が強くならないといけないと思います。
27549☆あ 2015/07/14 15:55 (SOL25)
ラモスでは岐阜は生まれ変われない。強い岐阜になる為には、ラモス親子解任とフロントをどうにかしないといけないような気がする。
27548☆あ 2015/07/14 15:44 (iPhone ios8.4)
女性
練習見学を、されたかたへ。
比嘉選手の怪我や練習の様子を教えてください。
27547☆あ 2015/07/14 15:43 (iPhone ios8.4)
野田恭平さんのブログ
第39話「今こそすべての力を」
こんばんは。
野田恭平です。
昨日はFC岐阜vs横浜FCの解説を担当しました。
試合は0対1で横浜FCが勝利。
FC岐阜は3連敗で最下位転落。
苦しい状況が続きます。
試合後、サポーターがキャプテンマークを巻く地系治選手に説明を要求。
系治とは15年来の付き合い。
ヴェルディ、沖縄かりゆし、FC琉球で共にプレーし、苦楽を共にした大切な仲間。
身振り手振りを交えて、必死にサポーターを説得する姿に心を打たれた。
系治がこれまで歩んできた道のり。
今、苦しい状況を何とか抜け出そうともがき苦しんでいる姿。
全力で戦っているかつての戦友の姿に心を動かされた。
それと同時に、きっと自分にも何かできる事があるはずだと。
もっと戦わなきゃいけない、と。
自分もキャプテンとして苦しいシーズンを過ごした経験がある。
今、チームに必要なこと。
チームに関わるすべての人間が自分のこととして、自分の問題として真剣に現状と向き合い、打ち勝つこと。
一人として他人事だと思っていたら絶対に勝てない。ベテランと若手が分かれていたら勝てない。中堅の選手がうまくチームを一つにまとめる役割を果たさないといけない。
危機感。
言葉で言うのはものすごく簡単。
大事なのは、全員がキャプテンのつもりで毎日の生活を送ること。チームが良くなるためにできることは自己犠牲を払い、やること。
本気でチームを思い、自分にできることを真剣に考えること。
そして、意見を言うこと。耳を傾けること。本音でぶつかり合うこと。
ピッチに立つ前に戦い方を固めること。
そしてピッチの上でチームとしての戦い方を徹底すること。得点後、失点後の意思統一。ゲームの進め方、ボールの動かし方、相手の崩し方、ボールの奪い方、ゴールの守り方。
このまま進めたら絶対にいけない。
J3に落ちたら絶対にいけない。
FC岐阜創立から歴史を築いてきた選手たちの思いを、僕らの思いを。
そして苦しい時もいつも支えてくれるサポーターの思いを。
FC岐阜にかかわるすべての人の思いを。
本気で感じることができたら、もっときっと頑張れるはず。すべての選手が。
戦っている選手もいる。
悩んでいる選手もいる。
でも今は全員じゃない。
ベテランだろうが若手だろうが関係ない。
全員が気づき、感じ、考え、行動できる、本当の意味での「戦える集団」にならないと。
FC岐阜のことは本当に応援してる。
だからこそ絶対にJ2に残留してほしい。
がんばれ!系治!
俺はお前を全力で応援する。
そしてFC岐阜を残留に導いてくれると信じてるよ。
サポーターの皆さんの熱い思いも、今こそ選手たちにぶつけてほしい。
それがあたたかい拍手でも、厳しい叱咤でも。チームを本気で思う気持ちなら必ず届くと思います。
チームが良くなるためにできることはすべてやりきる。
それが大事だと思います。
「本気」で最後まで覚悟を決めて応援しましょう。
これまでFC岐阜に関わってきたたくさんの人の思いもすべて背負って☆
恭平
27546☆あ 2015/07/14 15:24 (P07B)
男性
空気読めよ{emj_d_0160}
27545☆ESP 2015/07/14 15:13 (N-06C)
移籍市場解禁、確変期待のFWとボランチ追加してほしい!
27544☆か 2015/07/14 14:29 (IE)
練習見た。
冨士、頑張れよ!
応援する!
27543☆青い芝 2015/07/14 14:08 (Nexus)
男性
ラモスjpにはこのように書かれていますよ。
ラモス瑠偉さんは、J2最下位争いの常連チームだったFC岐阜の監督として、本物のプロサッカークラブの基礎づくりに取り組んでいます。
そのFC岐阜での日本サッカー界を牽引してきたラモス瑠偉さんを取り巻く環境は想像を越えるものです。
FC岐阜は、その日本サッカー界のレジェンドであるラモス瑠偉さんから謙虚に学ぶことができるのだろうか。
私を解任する決断を下せたらプロサッカークラブとして一人前だと言いたいのかも。いまはレストランの食中毒騒動でそれどころじゃなさそうだけど
27542☆モー 2015/07/14 13:42 (P07B)
男性
プロチームとしての自覚があるなら
この戦力で最下位の責任が必要。 監督の解任騒動なければフロントも選手も永久にプロ意識を持てない
心配しんぱい
27541☆J1は2020年 2015/07/14 12:27 (SHL23)
男性 32歳
横浜ベイスターズみたいに、ビリギャル脱出へ
27540☆て 2015/07/14 12:22 (iPhone ios7.1.2)
男性
ザスパクサツ群馬へ観戦を検討されている方へ
なぜか花火大会とかぶっています
特に高崎の花火大会は大きいので、試合後高崎へ行くことは困難ですので注意を
小生も観戦に行ってきます
27539☆え 2015/07/14 12:22 (iPhone ios7.1.2)
今月、残り試合で勝ちは期待しないが、勝ち点1ずつは取って欲しい。どんな内容でも構わん。つまらん試合でも良い。残留するためには勝ち点を!!
27538☆あ 2015/07/14 12:21 (ZTE)
冨士がんばれ。
↩TOPに戻る