過去ログ倉庫
28747☆あ 2015/07/20 21:42 (iPhone ios7.1.2)
ラモス擁護派もラモス反対派も、みんな岐阜を応援していることに変わりはない。ラモス監督も岐阜のために一生懸命に頑張っているのだから、我々サポーターはフロントと監督と選手を信じて応援するのみ。現実をうけとめ、全力でサポートしましょう。明るい未来に向けて!
返信超いいね順📈超勢い

28746☆つねちゃん 2015/07/20 21:39 (KFTT)
男性
別に俺達、サッカー界の人間でもなんでもないし単純に岐阜が好きであれこれ書き込みしてるだけだから。サッカーのことなんにも知らないくせにラモス、戦術にとやかく言うなってことだろ。難しいこと並べてないで最初からそう言えばいいのに。まわりくどい。そういうのはそのレベルのサイトでやればいい。
返信超いいね順📈超勢い

28745☆☆☆ 2015/07/20 21:31 (P07B)
男性
・広告料収入と入場料を比べても無意味でしょ
^ラモスパトロンに頼るなら尚更この間に成績も入場数も増やせなきゃ
弱くて間違いを修正出来んクラブに有望な若手は来なくなる!今すぐ止めてJ3リスクを回避すべし
目先のカネで嫌われたらオシマイ
返信超いいね順📈超勢い

28744☆あ 2015/07/20 21:16 (SH-01F)
>じじさん

解任ならフロントが違約金払うけど、辞任なら違約金払わなくていい。
返信超いいね順📈超勢い

28743☆あ 2015/07/20 21:14 (SH-01F)
17:19 17:27
調べたけど、松田さんはJFAの仕事で海外行くそうだ。
あの人、ポルトガル語話せるし。
返信超いいね順📈超勢い

28742☆あ 2015/07/20 21:02 (SH-02E)
クラウドシステムができるといい。
が、金沢の監督は何かイヤホンみたいなので分析を聞いてるみたいだから、予算的に
バレーボールのアナリストみたいなのがクラウドシステムより先にできるといいかもしれない。
返信超いいね順📈超勢い

28741☆岐阜ミント 2015/07/20 20:41 (SOL26)
☆.さんお詳しいですね。
戦術と言えば、新井大作戦と染矢カウンターが真っ先に思い浮かぶ、にわか岐阜サポには、申し訳ありませんが横浜フリューゲルスが何を考えていたかは分かりません。f(^_^;

ただ、昨期の広告料収入が38千万円、入場料収入が14千万円なので、経営的にフロントは知名度の高いラモス監督は手放せないと判断してると思います。
そして、降格が許されない今の状況で、ラモス監督を追い出して監督やったとレッテル貼られてでもやるような人材はいないでしょう。

現実問題として、ここまで全く結果のでない自信の理想は一度封印し、残留のための采配優先で、ラモス監督や今のコーチ陣が何とかしていただくしか無いでしょう。

DNAの動画観ましたが、ここまでフロントの集客努力はよくやってる方だと思います。
むしろ携帯からでも確認できるクラウドシステムの方がすぐにでも要るのではと思いました。
今は、恩田社長も藤澤氏も高本GMもラモス監督もコーチ陣も選手達も、FC岐阜がどんなチームを目指し、どのポジションにどんな能力を持った選手を必要とし、今いる選手には何を求めているのか、それぞれがバラバラの思いで動いているような感じがします。
返信超いいね順📈超勢い

28740☆. 2015/07/20 20:35 (Nexus)
すみません 私も投稿少し控えようかなとおもっているので 名指しやめてもらえませんでしょうか
返信超いいね順📈超勢い

28739☆あ 2015/07/20 20:29 (SH-02E)
最後は1対1なら、嫌な時間帯でも相手の体力を上回らないと失点しちゃいそう。

ツイッターで#fcgifuのハッシュタグを検索すると、公式ホームページの間違いをつぶやいてる人がいる。
返信超いいね順📈超勢い

28738☆あ 2015/07/20 20:11 (Firefox)
栃木SCは20日、阪倉裕二監督が同日付で辞任することを発表した。
後任監督については決まり次第発表される。

阪倉監督は辞任に際し、クラブを通じて以下のようにコメントしている。

「日頃よりご支援・ご声援いただいているスポンサーの皆様、毎試合応援して
いただいたサポーターの皆様の期待に応えられず辞任することになりました。
大変申し訳ありません。

監督を1年6カ月務めさせていただき栃木SCに私自身も成長させて
いただきました。
本当にありがとうございました。」

ウチの監督さんはこの言葉をどう受け止めているのかね
返信超いいね順📈超勢い

28737☆. 2015/07/20 20:09 (Nexus)
バルセロナも実は目立ちませんがロングボール結構使っているんですよ サッカーは相手のあることですから絶えず進化する相手より上に行かなければいけない鼬ごっこで ですからつまるところ最後は1対1という結論になってしまうわけです
ただJ2くらいになりますとプレスが早いですから攻守の入れ替えも早く マイボールになった瞬間難波選手にはゴール前にいてもらわないと困るとは思います
それを若い選手に要求してもボールほしくて下りてきちゃうじゃないですか
返信超いいね順📈超勢い

28736☆みっぱら 2015/07/20 20:00 (iPhone ios8.2)
男性
個々単独の力なら、明らかにJ1レベルのセレッソですらJ2独走ができてないですよ。
低迷の理由はそれ以前の問題なのでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

28735☆あ 2015/07/20 19:55 (SH-02E)
そうなるとカウンターサッカーですか。金沢みたいな。
返信超いいね順📈超勢い

28734☆. 2015/07/20 19:52 (Nexus)
ついでまでに そんなことサッカー界の人間だったら誰でも知ってますよ
返信超いいね順📈超勢い

28733☆. 2015/07/20 19:47 (Nexus)
私ポゼッションてディフェンスだとおもっています 相手にボール持たせないで休憩してるだけ ボールは走っても疲れないから ですからグアルディオラ監督がバイエルミュンヘンに行った段階でボゼッションサッカーはもう一時代前のサッカーと思っていますから都会的と思っていません 浦和の地域柄は早くて激しいサッカーと犬飼社長が言っていましたしトータルフットボールはオシムさんがジェフ千葉でやったサッカーですから走ることはスポーツ基本とおもっています 
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る