過去ログ倉庫
48824☆あぁ 2016/05/09 16:34 (none)
旗の問題っていつも思うけどタイミングなんだよね。
別に振っちゃいけないとは思わないし華やかさも出るとは思う。
ただ、なんでこのタイミングなのかってのはよくあるね。
48823☆ラモス部位 2016/05/09 15:44 (none)
男性
やったぜ
昨日は、勝ちに等しい引き分けでしたね。
もちろん勝って欲しいですが、降格争いしてきた今までと比べたら贅沢に感じます。
旗の件はバックから見る分には、何とも言えませんが、お互いが気を使いあえるといいですね。
それこそ、FC岐阜職員の方が相談しながら決めてもらえるといいと思います。
新しいサポータと既存のサポータの両方が上手くいくように。
また、最近目立つのがホームの席にアウェーのサポがユニフォームを来て座っている事です。特にもめごとには発展していませんが、
せっかくホームビジターで席を分けているのですから、アウェー側のゴール裏をアウェーのサポータの方々に用意してあげるのがいいのでは??
チームが成績が良くなってきた中で、運営側のマナーというか(格好良さ?)も必要ですよ!
とりあえず、エヴァンドロが意外に良くなってきたこと、レオミネイロがサイドに置いておくとやりづらそうだと思ってみています。
48822☆マッスル 2016/05/09 14:34 (iPhone ios9.3.1)
今年も反則ポイントワーストか!?
48821☆エスパサポです。 2016/05/09 14:16 (URBANO)
おじゃまします。昨日はお疲れさまでした。長良川競技場綺麗なスタジアムですね。試合は岐阜選手のハードワークに圧倒されてしまいました。これからもラモス監督のもと益々伸びていくクラブですね!今後の健闘を祈っています。ありがとうございました!
48820☆ラモス 2016/05/09 14:11 (SOV31)
旗振りの対策
なん〜も考えてないよ
それでもっと密集して!
来るわけないじゃんね
見えないもん……矛盾だらけだわな
せめてインプレイ中はやめてほしいね
昨日なんか白とドクロで2本も旗あったわ
その旗が絡んで笑えたわ
48819☆ああ 2016/05/09 13:56 (SonySO-04E)
男性
スタジアムで拍手するの勝手だろ
こっちは楽しみです見に行ってるんだよ
精神論に走る奴はウザイ
48818☆あや 2016/05/09 13:34 (iPhone ios9.2)
女性
応援より観戦が好きな岐阜ファンです
いつもメイン席静かに見ていますw
でも、昨日の試合は手を叩いて、声を出して、歌いたくなるようなドキドキする試合で、
初めてタオマフ回しましたw
今までで1番楽しかったです!
(そんなに試合たくさん見てるわけじゃないけど)
こんな試合がたくさん見れたらいいなあと思いました
これからも応援します!
48817☆よっし 2016/05/09 13:21 (iPhone ios9.3.1)
昨日は引き分けで良かったと言ってる方達は、負けて拍手してるサポーターと同じだと思う
48816☆リンリン 2016/05/09 13:05 (iPhone ios9.3.1)
男性 8歳
応援
どなたが書かれていましたが、バクスタで自然発生的に手拍子がされていたのが、印象的でした。とてもいい雰囲気でした。
試合内容がよいとスタジアムの雰囲気も変わりますね。
48815☆春日 2016/05/09 12:57 (none)
旗振りについては、以前より、定期的に問題提起してきたものです。
私も、プレー中の旗振りについては大大大反対ですが、
最近は、あまり気にならなくなりました。
理由としては、サポ席ではないところで試合観戦をするようにしたからです。
昨日は、あえて、清水サポ寄りで、清水サポーターのチャントを楽しみながら、試合を楽しみました。
試合が進むにつれて、岐阜サポエリアも埋まっていきましたが、
試合前は、どちらがホームかというくらい、岐阜サポの声出しエリアは閑散としていました。
「旗が邪魔なら、他へ行け!」という意見が毎度、毎度出ますので、その通りにさせて頂き、
「そんなこと言ってるから、声出しエリアが全然埋まらないんだよ」というアピールに
少しでも繋がれば、との思いでの行動です。
それに、やはり、ゴール裏よりもバックスタンド(もちろん、メインでも)の方が、
純粋に試合は楽しめますしね。
ゴール裏を離れて、遠くから声出しエリアを見ると、
正直な感想を言いますと、プレー中の旗振りについては全く気にならないどころか、
華やかに見えて、悪い気はしません。
ですので、旗が邪魔で試合が見えない、と思っている方々は、
素直にあのエリアから離れればいいんですよ。
声を出すだけが応援ではないと思います。
声出しエリアがどんどん減っていけば、あの方たちも、考え直してくれるのではないでしょうか?
今は、それに期待するしかありませんね。
それに、旗の問題が出てくるというのは、他に話題がないからです。
開幕2連敗の時、旗の話題が出ましたか?
今は、FC岐阜がそれなりに安定期に入っているんでしょうね。
旗振り問題は、そんなバロメーターにもなってますね(笑)
48814☆二文字 2016/05/09 12:51 (W47T)
昨日のJ1広島の試合ハイライトを観たけど今年の清水にウタカが居なくて良かったとつくづく思ったなあ
48813☆{emj_ip_0294}{emj_ip_0294} 2016/05/09 12:51 (iPhone ios9.3.1)
旗の後ろが嫌な人は…
旗の後ろが嫌な人は少しズラして場所取りをしましょう。自分自身そうしてます。(中に寄ってと言われても動きません!)
山口戦の試合開始前は旗の後ろがごっそり空いていました。嫌な人は避けてるんでしょうね。
旗の後ろの空席をコールリーダーがどう判断するか。密集を作る事を優先に考えていくのなら何らかの対応をされるのでは?
48812☆みどりシャチ 2016/05/09 12:38 (iPhone ios9.3.1)
男性
旗振りの件
BOYSなんとかって旗ですよね?以前、中学生くらいの子が「見えずらい。」って言ったのが耳に入って、怒鳴りつけてましたよ。
個人的には、プレー中でも歌によっては旗を振っているチームもあると思うのでなんとも言えませんが、ファン層を拡大したいっていう中で、前で振られるのは、、、
48811☆ちょ 2016/05/09 10:51 (iPhone ios9.3.1)
逆にインプレー中にあの真ん前で旗をふらないといけない理由は何なんですかね?
それでもっとつめるように言われるのは矛盾でしかない。だから横に広がってしまってまとまりがない様な気がする。あれがなければもっとみんな密集できてまとまる気がするんだけどな。
48810☆だめ親爺 2016/05/09 10:15 (KYV31)
昨日、参戦しましたが、
行徳監督時代から観てますが、J1から降格チームと戦うと、常に大敗多い中、引き分け{emj_ip_0792}
参戦しました中、一番見ごたえある試合だったし、選手の頑張り見えましたが、苅部選手の代わりは、岡根選手、エヴァンドロ選手の代わりにブルーノ選手でも良かったかな?後半、エヴァンドロ選手足止まる事、多かったし。
娘は、喜んでいたから、次は、息子達連れて行こうかな?
↩TOPに戻る