過去ログ倉庫
53115☆ああ 2016/07/06 20:58 (iPhone ios9.3.2)
FC岐阜を大事に思ってもらって応援してもらうのに、自分の子供の頃は他県のことはほとんど知らなかったけどFC岐阜のおかげで子供のうちから他県を知る事のメリットがある事を理解してもらえればいいかなぁと、自分的には思いました。
自分の子供の頃だと京都というと小学校の修学旅行ぐらいしか接する機会が無かったけど京都サポさんを見ると、ああ、京都の人はこんな風なんだと思って色々経験になるような気がしました。
53114☆ああ 2016/07/06 20:51 (iPhone ios9.3.2)
山雅もそうですが、やはりJ1(経験)チームは地元への根付き方が違いますよね。
加えて、ここでよく話題に上がる旗の振り方は統一されてますし、チャントも技巧を凝らしたものが多いです。
ただ、彼らも最初から統率がとれて、洗練されていたわけではなかったでしょうし、J1のゲームを観に行った時や、上述の様な議論がここで繰り返されるのを見る時には、サポーターやクラブがまだ成長しないといけない部分だなと感じたりもします。
53113☆あう 2016/07/06 20:50 (iPhone ios9.3.2)
ホント、みんな山雅の事好きなんだね。(^_^;)
53112☆ああ 2016/07/06 20:18 (SO-03G)
男性
あかさん
ホームで勝ちたい気持は凄くわかる
でもそれは言ってはいけない。
震災での連戦熊本の立場がもし岐阜だったら悲しい
それを他サポに言われても悔しい
53111☆メモリアル近く 2016/07/06 20:00 (F-07E)
山形も熊本も上にいる。
試合結果で順位変動なし。
53110☆呆れたやつ 2016/07/06 19:45 (iPhone ios9.3.2)
>☆なんかな〜
写真載せて、誹謗 中傷って
やばくないですか
ご本人に許可取りました?
訴えられますよ。
53109☆あか 2016/07/06 19:41 (iPhone ios9.3.2)
熊本が疲れでボコボコですね…
岐阜と京都が疲れさせたからですかね(._.)
こんなこと書くとアレですが…
出来れば連戦で疲れた熊本と当たりたかったな(._.)
それくらいホームで勝ちたい
53108☆アムロ行きますか 2016/07/06 18:10 (iPhone ios9.3.2)
そういうことか
謎が解けたぞ
山雅のファンが県外にたくさんいることは、
ここの掲示板を見て、納得した。
岐阜も共進共闘をもっと浸透させて
すごいチームになってほしい。
53107☆アイーン 2016/07/06 18:06 (iPhone ios9.3.2)
あと
勝てないとダメね。
53106☆アイーン 2016/07/06 18:05 (iPhone ios9.3.2)
山雅は特別だ
山雅は特別だよ。2年前、スタジアムの芝生広場で子供達が山雅のサポーターにサッカーして遊んでもらった。山雅の子供たちもいて、どこのホームがわからないくらい^_^岐阜はスタグルも最高、アクセスも無料バスがあるから環境は恵まれてる。ラモス体制の初年度は監督含めタレントぞろいだったから、新規のファン増やすのに絶好のチャンスだったな。強いだけではファンは集まらないから、タレント力は必要。集客にはどのクラブも苦戦してるね。
53105☆ああ 2016/07/06 18:04 (KYY22)
なんだこの掲示板は山雅好きのクレーマーしか居ないじゃん
53104☆ななな 2016/07/06 17:50 (iPhone ios9.3.2)
松本は素晴らしい
松本のサポーターの団結力はすごい
岐阜は名古屋近いし
娯楽施設も多い、遊ぶところもたくさんあるから、サッカーに対して楽しさを見出す人は限られる。外食代も岐阜ってすごいですよね。他に金かけるんだよね。
53103☆松本は 2016/07/06 17:16 (Firefox)
スタジアムを満員にすることを第一目標に身の丈経営を続けているからな
GMを始めとしてクラブがサポーターを大事にする地域密着型の運営を行っているからこそ
郷土愛が強い松本市民がそれに応え、結束してチームを支えている
サッカーでも北信越一部の時代に天皇杯で浦和を破ったり、反町体制3年目でJ1に昇格したり結果を出して
ファンやサポーターを魅了するような記憶に残る結果を残している
補強に関しても松田直樹加入以降は派手さはないが
若く有望な選手を獲得してチームで育て上げている
ここ数年の岐阜は松本と比べると、やってることのほとんどが対極的なもの
クラブの公式HPも相変わらず更新は遅いし見づらい、開幕戦のパブリックビューイングではお粗末なミスはしでかすわで
運営側の本気度が全く伝わらない
肝心のサッカーでも大金を投じて選手を獲得してもホームで勝てない、記憶に残るような勝利試合もない
強烈な記憶が残る試合といえば去年の東京ヴェルディ戦の大逆転負け試合
監督であるラモスも結果が出せないうえにサポーターを軽視した言動に終始している
岐阜が松本のようなチームになるのが先かJ1昇格するのが先か・・
いずれにしてもかなり先の話になるだろうな
長文失礼
53102☆あぁ 2016/07/06 17:13 (none)
それに写真の撮り方がお店の名前も入れて上から撮ってる点もなんか岐阜らしくない。
53101☆ああ 2016/07/06 16:23 (iPhone ios9.3.2)
岐阜公式ツイッターの苅部、イケメン過ぎてチビリそうになった、保存した(笑)
↩TOPに戻る