過去ログ倉庫
56125☆モハメド 2016/08/16 21:08 (iPhone ios9.3.4)
男性
町田サポです
コメント失礼します。
岐阜さんは、ラモスさんを解任されてから2負3分け。
良い内容とは言えませんが、ここ3戦連続ドローも無駄だとはおもいません
ラモスさんが監督をやられていた時は毎試合ではないのですが、何人かメンバーを変えていたり、若手を積極的に起用していました。
吉田さんは今は勝てていませんが、ラモスさんでは見抜けなかった選手たちのパワーを見出していると感じます。
僕が思う分ですと、外国人3選手の先発起用が勝利への近道だとおもいます。
MF レオナルドロシャ選手の正確無比のキック、FW レオミネイロ選手の強靭なフィジカル、FW エヴァンドロ選手のバリエーションに富んだパスやキック。外国人選手のみで見ますと多分J2屈指と言えます。
守備については、とにかく前半の失点がリーグで最も多い岐阜さんですが、守るところをきっちり守って、取るべき選手が点を取るという形をすればいいとおもいます。(特にセットプレーでのマーク等)
町田もなかなか勝ちきれていませんが、共に頑張りましょう!
56124☆天空 2016/08/16 20:58 (iPhone ios9.3.3)
男性
いつも思うけどFC岐阜は、スルーパスを含めてショートパス系からのゴールがすごく少ない。なんでだろう??おそらくスピードがない攻撃ばかりしているからパスを出したくても出せる位置に味方がいないんだろうね!
56123☆天空 2016/08/16 20:41 (iPhone ios9.3.3)
男性
次戦の山形はどんなシステムでくるのか?
安定している4-4-2!それとも3-4-2-1!
FC岐阜の4-4-2はとても使えない。まとまりがなくてひどすぎる。やはり4-1-2-3で前半勝負だろうね。
56122☆ああ 2016/08/16 18:50 (iPhone ios9.3.4)
レオミ 瀧谷
小野 田森 風間
崔誠根
野垣内 田代 磐瀬 阿部
高木
常澤 鈴木潤 青木 高地 レオロシャ エヴァ ブルーノ
こうなりそう??
56121☆ああ 2016/08/16 12:33 (SO-03G)
負けない事で勝ち点は積める
引き分けに持ち込めたのはこの3戦凄くよかった
でも勝ちがないとひっくり返される
まだまだ危機的状況のなか
サポーターは上向きになると次は勝てると
こんなにも信じているんだから
もっと気持ちをみせてもらいたい
ツイッターみたら
引き分けで満足しているような気がして
あの更新しなかった期間が何だったのか?
勝利に飢えてないのかな
56120☆ああ 2016/08/16 12:21 (SO-03G)
田代は怪我?岡根の高さは良いけど守備には不安しかない。
56119☆fc岐阜 2016/08/16 11:23 (iPhone ios9.2)
お歳
FCが好き
高木さんがツイッター
更新してます。
56118☆天空 2016/08/16 11:14 (iPhone ios9.3.3)
男性
縦に速く攻撃できるスタメンを考えてほしいよ。参考で書くと
高木。
益山。阿部。岡根。野垣内。
苅部。
水野。高地。
風間。鈴木ブ。レオミネイロ。
56117☆天空 2016/08/16 10:48 (iPhone ios9.3.3)
男性
次の山形戦は、前半で点を取らないと負ける可能性が高い。ずっと前半に点を入れられてるんじゃ勝てる試合も勝てない。次の山形戦は、攻撃重視のスタメンを望みます。
56116☆天空 2016/08/16 10:43 (iPhone ios9.3.3)
男性
サッカーは11人でその中に必ずGK1人を入れなければならない。他の10人はポジションによって動ける範囲が決まっていない。各プレーヤーはフィールド上どこでも自由に動き回ることができるんだから!ポジション的での役割はあってないようなもの。
56115☆山形サポです 2016/08/16 10:02 (iPhone ios9.3.2)
別に煽りとかそういうわけじゃないけど
山形はリーグ始まり8戦勝ち無し→8戦負け無し→(勝ったり負けたりして前半戦リーグ10位)→8試合勝ち無し(リーグ18位)
と、チームは低迷。スタジアムに居残りしても今後の方針など聞けずチームはバラバラ。
それに対して岐阜も勝ちに飢えている。
だが松本に土壇場で同点ゴール、そして3戦連続の1-1。
追いつく力のある岐阜。前半は良いのに後半に別チームになって引き分けたり負けたりする山形。現在のチーム状況からして、次の試合、いい試合になると思います。お互い厳しい状態ですが頑張りましょう。
56114☆ぶる 2016/08/16 09:17 (iPhone ios9.3.3)
長いけど言ってる事は当たってる
56113☆きみまろ 2016/08/16 08:06 (iPhone ios9.3.2)
男性
ながいよ
56112☆ナイト 2016/08/16 02:20 (iPhone ios9.3.4)
男性
チームの基本構成として、ストライカー、ゲームメーカー、ディフェンスリーダー、守護神を軸に作り上げていく。新体制が動き出したタイミングの比較のために2014年で言えば、ストライカーは難波・ナザリト、ゲームメーカーは高地、ディフェンスリーダーは宮沢・阿部、守護神は川口。ラモスはここまでは良かったんだが、彼らを有機的に動かす指導力と思想が無かった。逆に吉田監督は、指導力と実績があるものの、ラモスが独断で選んだ選手たちだから自らの戦術に合った選手は揃っていない。現状の基本構成としては、ストライカーはレオミネイロ、ゲームメーカーは風間、ディフェンスリーダーは岡根、守護神は高木。レオミネイロは後半のブラジリアン戦術で投入されるから試合を通じての存在にはなれない。風間もほとんど途中交代するから主軸には難しい。岡根はアンカーやセンターバックをこなすものの、攻撃に繋がる守備が苦手。高木はコーチングは抜群だがポジショニングミスゆえの失点が多い。 ラモスが揃えたメンツゆえ長所短所がはっきりしている。基本構成が不安定ならば、負けないために守備重視になるのは当然。ラモスを慕っていろんな選手が岐阜を助けに来てくれたように、吉田さんを慕ってどんな選手が来てくれるか、今から楽しみです。
56111☆081 2016/08/16 00:56 (iPhone ios9.3.3)
女性
基本のパターンって例えば何があるんですか〜? 役割ってポジションっていう形で決まってるんじゃないんですか? すいません素人で。サッカーって難しいです。
↩TOPに戻る