過去ログ倉庫
56951☆元気なおじさん 2016/09/13 20:59 (Chrome)
男性 53歳
愛媛戦は深谷選手に会えますね。
スタメンは難しいかもしれないが
ベンチにはいてほしいです。
返信超いいね順📈超勢い

56950☆エスパサポ 2016/09/13 17:02 (F-02G)
恩田社長、感動した!
返信超いいね順📈超勢い

56949☆静岡の鹿島ファン 2016/09/13 16:58 (P10A)
男性 24歳
感動しました
ALSと戦う恩田社長に感動しました。難病と戦いながらもFC岐阜の社長として活躍され、講演もされています。鹿島ファンですが恩田社長の一層の活躍を祈っています。あとJリーグで鹿島と岐阜が対戦できるといいですね。楽しみにしています。
返信超いいね順📈超勢い

56948☆ああ 2016/09/13 16:44 (SOL26)
恩田元社長の特集してる
返信超いいね順📈超勢い

56947☆ああ 2016/09/13 16:31 (Chrome)
男性
とりあえず
前節は徳島の渦さんに感謝です。でもツエさんまでわずか勝ち点差「2」
ここまで来たらもはや生き残りレースですね あきらめた時点で落ちる!
トーナメントの気持ちで最低でも引き分け以上をねらっていくしかありません
いまこそ岐阜の力を結集して全力で残留を後押ししましょう。
返信超いいね順📈超勢い

56946☆ああ 2016/09/13 16:00 (SHL22)
岐阜も栄養士雇った方が良いと思う。食事管理は大事だし、食事はパワーの源だから、役に立たない分析コーチ雇うよりはかなり良いと思う。岐阜にいた川口選手なんかすき家で食事してたくらいだからな。
返信超いいね順📈超勢い

56945☆ミスター珍道 2016/09/13 15:01 (none)
愛媛戦がシーズン後半最初のヤマ場
今回対戦する愛媛は、今節アウェイで完勝している相手。下位チームの対戦相手および勝ち点差を考慮しても、是が非でも勝っておきたい。ホームで勝てば、チーム全体の士気も上がる。

未熟な組織力と個々のテクニックは、すぐには改善しない。まず最後までしっかり走りきることが肝心。走力で相手を圧倒すれば、守備も簡単に崩壊することなく勝利も見えてくる。

基本に忠実に。サイドからの崩し、奪い返しての速攻からダイアゴナルランによる相手守備のかく乱、相手の裏を取るオフ・ザ・ボールの動きと2列目からの飛び出しを絡めて最後は必ずシュートする。それを続けたい。シュートを打たないと、得点は入らない。

前半をゼロに抑えることも大切だが、まずは先制点を取ること。できれば追加点も。先に点を取れば自信につながる。もし先に点を取られても、焦らず下を向かずに続ければ、得点のチャンスは必ずある。

レオミネイロが復帰すれば、ほぼ現状ベストの布陣が組める。フォーメーションは、4−2−3−1か4−1−3−2、または4−3−3で。特にボランチは守備に偏ることなく、攻守のバランスを取って攻撃の起点となることを期待する。

守備は、大崩れしなくなってきている。1〜2点取られても2〜3点取れば勝てる。相手のFK・CK対策は万全に。マークを固めれば、簡単に点は取られない。コチラのセットプレーの場合、素晴らしいキッカーがいるのだから練習した約束事に基づいて動けば、必ず得点できる。そして、スローインはおろそかにしない。着実にチャンスへつなげること。

次のヤマ場は10月末の北九州戦と見る。それまでに勝利を積み重ね、下位との勝ち点差を広げておきたい。(長文陳謝)
返信超いいね順📈超勢い

56944☆あいうえお 2016/09/13 12:49 (SOV31)
↓ 28番じゃない?
返信超いいね順📈超勢い

56943☆ああ 2016/09/13 12:21 (SO-03G)
煙草を吸う選手がいるとこちらで何度も見ましたが
どなたですか?最近の選手はみんな真面目に見えますが
返信超いいね順📈超勢い

56942☆ああ 2016/09/13 11:58 (SC-04F)
男性
収穫
イエロー貰わなかったことが収穫?

確かに余分なイエローは要らないよ?

名古屋ー新潟の試合で名古屋がカウンターくらったとき闘莉王がもらったイエローを解説は「プロフェッショナルファウル、こういうことが勇気をもってできるもの大事」と言っていました。

カードもらってもいいから勝ってほしい
そういう気概でプレーしてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

56941☆美濃の蝮 2016/09/13 11:48 (iPhone ios9.3.5)
選手の持っている力を最大限引き出してやれないのは、指導者の怠慢にほかならない。
返信超いいね順📈超勢い

56940☆あぁ 2016/09/13 10:42 (iPhone ios9.3.2)
元々J1チームだから選手を育てるノウハウは持ってるし、食事管理もチームがしてくれるから体のコンディションも常に良い状態らしいね。
タバコ吸いまくったり、不健康な食事してる岐阜のチーム、選手も少しは見習ってほしい。
何より大分はチームワークが良い。
正直戻ってきてほしいとは思うけど、清本の選手としての伸びしろをさらに上げるなら岐阜に戻っても他の選手に足を引っ張られて伸びないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

56939☆ああ 2016/09/13 07:19 (SOT21)
清本選手あんなキックもってたんだな。岐阜では彼が試合で
フリーキック蹴ってるとこ見たことがなかったから知らなかった
返信超いいね順📈超勢い

56938☆ああ 2016/09/13 07:06 (iPhone ios9.3.5)
おはようございます。
清本すごいな。
いくら下のカテゴリーだからといってもこの活躍は嬉しい
返信超いいね順📈超勢い

56937☆美濃の蝮 2016/09/13 06:58 (iPhone ios9.3.5)
「個の力」に頼ったチームは、選手の力が落ち始めるとチームの成績も低下する。

ある方の名言。

岐阜に当てはまる。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る