過去ログ倉庫
60276☆ああ 2016/11/23 19:15 (iPhone ios10.1.1)
男性
レオの引き留めは簡単じゃないわなあ。むしろ今年いたことが不思議なくらい
60275☆るい 2016/11/23 19:13 (iPhone ios10.1.1)
NGKもグラと試合できるのは魅力あるのかな(^^)
60274☆たか 2016/11/23 19:04 (iPhone ios10.0.2)
辛島監督って今はアルビレックス新潟レデイースの監督なんですね…
60273☆しおしお 2016/11/23 18:57 (5.1.1;)
アトレチコ・パラナエンセがレオミネイロの移籍金をいくらに設定してくるかによるが、他のチームからもオファーがあれば高くなるだろうなぁ。後援会からの2000万じゃ足らないだろうから藤澤オーナーに頼むしかないかも!
60272☆元気なおじさん 2016/11/23 18:14 (Chrome)
男性 53歳
ヒロさんへ
たしかにグラは来季はライバル。
だけど、例年グラから戦力が来ていた側としては
来季のグラが誰を必要とするか、早めに決めて
貰いたい。
同じ、J2で東海地方だと、岐阜が勧誘する地縁のある
選手が「ひょっとしてグランパスも?」と思われて
判断が遅くなることもあるのかな。
60271☆ヒロ 2016/11/23 16:06 (F-07E)
宏矢の父ちゃん残念でした。
これで名古屋の監督就任発表かと思いきや、川崎はまだ天皇杯残ってた。
来年は名古屋はライバルなのでできるだけロスがあった方がいい。
こんなところからサッカーって始まってるんだよね。
岐阜はこんどこそ早く体制かためて発表して欲しいよね。やはり士気にかかわるよね。
60270☆残留力 2016/11/23 14:05 (KYV31)
来シーズン
吉田監督の去就しだいか?来季に向けて、いつも遅いので、早めに体制始動して欲しいな。
60269☆岐阜ミント 2016/11/23 12:05 (SOL26)
最後まで残留争いしていたので契約事は、恐らく後手後手となっているでしょうね。
今の長期ビジョンは堅実な育成地域貢献型の地方クラブを目指していると思われるので、その路線とマッチしている吉田監督に引き続きお願いしたいですね。
沖縄バカンスキャンプは封印して、鳥栖方式のハードトレーニングで、若手を鍛えて上げて貰えばいいんでないでしょうか?
皆さんが仰るとおり、交渉最優先事項はレオミの残留、彼の去就いかんによって来期の構想が狂いますね。
レオミ残留なら最終的に結果を出した442
全線はレオミと難波の鬼プレスのツートップ
左はパウロ
右は風間か、大分で結果を出した地元枠の清本
で前はイメージ沸きますね。
課題はボランチ以降ですが、意外とチェソングン選手の動向がカギを握るような気がしています。
年代別と言えど韓国代表で10番背負ったほどの選手なら、彼がボランチの中心選手として機能すれば、もっと安定した成績が残せるのでは無いでしょうか。
センターバックは渡邉選手が戻ってきてくれると嬉しいですね。
いずれにしても、吉田監督や木谷コーチもいる鳥栖ラインや高本GMの京都ラインに期待しつつ、今年昇格組の山口や町田あたりからの引き抜き弱体化補強が、現実的なところとして落ち着きそうかなあって、素人考えで予想しています。
60268☆るい 2016/11/23 11:38 (iPhone ios10.1.1)
もともと岐阜はJ2ではサポーターの数、スポンサーの数、年間の予算上位で残留争いするようなチームじゃないのに、、ラモスの指揮が残念だった。と言ってもラモスの知名度で延命したのも事実だし、今シーズンもラモスのお土産でなんとか残留できた。
もし降格してたら岐阜のサッカー文化も悲しいことになってた。
残留できて本当に良かった。
とりあえず皆んなに感謝(^^)
来年は今のチームを基礎に補強する所は補強して上位目指して欲しい
60267☆ガブさん 2016/11/23 10:41 (SonySOL21)
スタイル
常に主力放出の危機にさらされる地方クラブとしては、これだ!というスタイルを固定するのは難しいかもね。
上手く表現できないけど理想は、攻守においてバランスの取れたチーム、かな。
守備一辺倒でも攻撃一辺倒でもない、本当にオーソドックスでシンプルなサッカー。
キーマンが1人2人欠場したぐらいでバタバタと崩れるようなスタイルは長続きしそうにないから、誰が変わっても誰が入ってもそのままやれるような感じが良いかな。
まぁ、そんな普通ってのが一番難しいんだろうけどね…。できないから守備重視になっちゃうんだろうし。
60266☆ギフナチオ 2016/11/23 10:02 (iPhone ios10.1.1)
岐阜のスタイルとしてなにがいいと思う?
J2だとカウンターサッカーが面白いよね!
60265☆パンチョ 2016/11/23 09:28 (506SH)
個に頼らず、戦術の徹底を第一にチーム作りして欲しい。
その為にも吉田監督継続で、守備重視の岐阜を来季は観てみたい。
できたらボールを持てるボランチが欲しい。
60264☆あぁ 2016/11/23 09:18 (none)
とりあえず札幌の動向には注意だな。
なぜか野々村は岐阜の事を目の敵にしてるからな。
仮にJ1(札幌除く)なら応援したいかなぁ。
60263☆ああ 2016/11/23 09:11 (iPhone ios10.1.1)
レオは少なくともJ2他チームに移籍は避けて欲しいね。
J1や海外で新しい挑戦したいというなら痛いけど我慢するしかないかなぁ
60262☆ああ 2016/11/23 08:16 (iPhone ios10.1.1)
レオミネイロ選手は山梨出身のレミオロメンに似ているから甲府さんに移籍したりして。そして渡邉選手が岐阜に復帰すれば守備が強化されて良い、とか無いかな。
↩TOPに戻る